スポンサーリンク

家具

畳の上にタイルカーペットを敷くと,凸凹で端がめくれ,隙間にホコリがたまりNG。裏側に湿気もひどく,カビやダニを育て危険

「畳の上にタイルカーペット」は,絶対にやってはいけない。 見た目がでこぼこになるし,そのせいでタイルの隙間にホコリがたまる。また,カーペットの裏側に湿気がこもり,カビとダニが繁殖して,タタミもダメになる。 タイルカーペット フロアタイル ファ…

最近のシーリング電灯は蛍光灯が減り,流行りの主力製品はLED照明ばかりだが,コスパを比較すると「寿命10年」は嘘で,価格が高い理由は「交換時期が長すぎてメーカー儲からないから」

さいきん大きな電器屋さんに行くと,明かりはLED照明ばっかりで,蛍光灯が売っていない。今の流行はLEDで,蛍光灯を使ったライトの販売はオワコン・入手困難となりつつある。しかし,本当にLEDのほうが優れているのだろうか? 確かめてみよう。 ここ数年で蛍…

「軽量鉄骨」造の賃貸アパートの騒音漏れは,木造よりひどくうるさい。鉄筋コンクリート造と比べて防音性は雲泥の差

「鉄骨造」の賃貸アパートの,騒音のひどさについて。賃貸アパートの半分は木造であり,もう半分は鉄骨造(S造)だ。 軽量鉄骨・重量鉄骨にかかわらず,鉄骨造に防音性はない。木造よりも「ゴーン」と音が響き,とてもうるさい!金属を通じて,振動がよく伝…

賃貸の木造テラスハウス物件の騒音は,横隣が筒抜けでうるさく,アパートと比べて階段の足音や会話も壁ごしに丸聞こえ。小さな子供も多い

テラスハウスの騒音がひどい件について。 引っ越しで賃貸物件を探していると,「戸建」のカテゴリの中に「テラスハウス」の部屋がたくさん出てくる。テラスハウスとは,隣同士で壁を共有している「長屋」の住宅のこと。 壁を共有するので,騒音が隣同士でよ…

アパートの部屋内でランニングマシン(ルームランナー)は,騒音がうるさく無理。振動や衝撃音が1階・2階問わず響くので,屋内では利用不可能

賃貸アパートやマンションなどの集合住宅の場合,家の中にランニングマシーンを設置して使うのは, うるさすぎて不可能だ。 床や壁を通じて,マシンの機械音が響くし,走らずに足踏みするだけでも振動とドスドス衝撃音が伝わる。 1階でも2階でも,また木造…

水道パッキン交換方法や水回り設備のメンテ・トラブル解決の知識まとめ。網羅的に勉強できるサイトと動画を使い,DIYや自主管理のノウハウを独学

電気・ガス・水道など「住まい」のまとめTOPへ パッキン交換による水漏れ解消を始めとして,「水回りの設備」をメンテナンスするノウハウのまとめ。 キッチン・トイレ・風呂など水道に関連したトラブルを自力で解決するため,勉強すべきことが網羅的・体系的…

水道の蛇口・水栓取り付けやパッキン交換方法がわかるYoutube動画まとめ。キッチンや洗面台の水漏れを解消するためのDIY知識が身に着く

電気・ガス・水道など「住まい」のまとめTOPへ 水道の蛇口(水栓)を取り換えたり,パッキン交換で水漏れを解消する方法がわかる動画まとめ。アパートや住宅の水回りの設備を,水道業者に頼まずに「自主管理」するための必須知識だ。 下記のYoutube動画は,…

シャワーのお湯と水の温度調整ができない時のコツと対処法。微調節しづらい面倒な2ハンドルから,混合水栓をシングルレバーに交換

電気・ガス・水道など「住まい」のまとめTOPへ お風呂に入る時,シャワーの温度調節がしづらい悩みの対処法。 シャワーの蛇口が,「お湯と水を別々に」温度調整するタイプだと,すぐ温度が熱くなりすぎたり,冷たくなりすぎて,微調整がとても大変。 しかも,…

水道やシャワー水栓の「逆止弁」とは逆流防止装置で,蛇口の水とお湯の逆流を防ぎ,一時止水機能付きシャワーヘッドを安全に使うために必須のアダプタ

電気・ガス・水道など「住まい」のまとめTOPへ お風呂のシャワーの蛇口に「逆止弁」というものを取り付けるべき場合がある。この「逆止弁」とは何なのだろうか?一時止水のシャワーヘッドを使う時に,なぜ逆止弁が必要になるのだろうか? (1)シャワーの先…

ガスコンロの隣や近くに「冷蔵庫」を置くキッチン配置は,放熱できず電気代が増えNG。横の距離は30センチは離すこと

電気・ガス・水道など「住まい」のまとめTOPへ ガスコンロのそばに冷蔵庫を置くのは,位置として問題がある。冷蔵庫のまわりの気温が上がり,放熱ができず壊れたり,電気代が高くなってしまうためだ。 どうしてもコンロの近くに冷蔵庫を置きたければ,距離を…

「うつ病になると部屋が汚く散らかる」のはなぜか,5つの理由と対処法。掃除や片付けよりも「心理的な問題」のケアが最優先

うつ病や自律神経・社会不安障害のまとめTOPへ お掃除など「住まい」のまとめTOPへ うつ病を発症すると,部屋が散らかって汚くなり,掃除や整理をする気力もやる気もなくなる。 どうして「うつ病患者は片付けられない」のか? 原因を,5つ考えてみよう。…

電気・ガス・水道やおそうじなど,「住まいと暮らし」の知識についての記事まとめ

このブログ内で,電気・水道・ガスなどの「住まいと暮らし」にかかわる記事の目次。 (1)ガスまわり (1-1)ガスコンロ (1-2)その他,ガスの知識 (2)水まわり (3)電気まわり (4)カギ関連 (5)片付けとおそうじ (1)ガスまわり (1-…

一人暮らしで炊飯器は不要。電子レンジでお米を炊けるし,お鍋で炊いたほうが早くておいしい自炊生活を楽しめる

栄養と食生活・自炊のまとめTOPへ 一人暮らしで,炊飯器はいらない。無くても代用できる。たとえば電子レンジでお米を炊けるので,炊飯器は要らない: ミニマリストからちょっぴりモノを増やした、ニチの部屋メモ : BOOKS http://books20.blog.jp/archives/1…

生活保護で冷蔵庫やパソコン・エアコン・洗濯機など家電が壊れたら,買い替え代金は貯金からまかなう。地域で7割が使っていれば必需品として保有OK

「生活保護」のまとめTOPへ生活保護の受給中に,家電が壊れたらどうするか。買い換えてよいのか。 そもそも,エアコンなどの保有は認められているのか。 (1) こわれた家電の買い替えは,自分で貯金して備えるのが原則 (2) 家電の購入を援助してもらえ…

自動洗濯機の蛇口から突然,水が出なくなった原因はジョイント部の「緊急止水弁」

電気・ガス・水道など「住まい」のまとめTOPへ 洗濯機の水が,急に出なくなる。蛇口とホースをつなぐジョイントの部分に原因があることが多い。 水が止まったのは,ジョイントのせいだ! 途中で水が出なくなった場合 水が止まったのは,ジョイントのせいだ!…

ライスクッカーとは,アウトドア・キャンプでのご飯調理器具。一人暮らしのミニ炊飯器としても使える

栄養と食生活・自炊のまとめTOPへ 電気屋さんの炊飯器コーナーに行くと, 「ライスクッカー」が売っている。小型の炊飯器に見えるが,なべのような,ジャーのような形でもある。 じつはこれ,もともとはキャンプ用品。アウトドアで使うものだ。昔ながらの「…

物を減らすシンプルな暮らしのノウハウ。「極限まで物を持たないミニマリスト」さんの良エントリまとめ

電気ガス水道やお掃除など「住まい」のまとめTOPへ 物を減らして,持たない暮らしを実践している人をシンプルライフという。さらに極限を目指している段階の人を,ミニマリストと呼ぶ。 ミニマリストの中で,ノウハウをブログに書いてくださっている方がいる…

音楽メディアの「MD」が生産終了した理由は,iPodやCDRに負けたため

MD (Mini Disc) が終了した理由。 iPodなどのデジタルオーディオ・内蔵メモリ型の携帯音楽プレーヤに圧倒された。 CDRが普及して,編集に時間のかかるMDに存在価値がなくなった。 iPodなどのmp3プレーヤーのインパクトは大きい プレーヤーそのものに音楽を内…

部屋の「物を減らす」コツと方法のまとめ。本と服を重点的に。収納器具を小さく。実際の使用頻度で分別

電気ガス水道やお掃除など「住まい」のまとめTOPへ 物を減らす。部屋をシンプルにする。思い切って片付ける。そのコツをまとめた。 総合的なまとめ: 物を減らすコツ 銘記すべき考え方や事実 総合的なまとめ: モノを減らす・片付ける [シンプルライフ] All …

ガスコンロをキレイに保つための掃除の方法。ひどい油汚れはアルミホイルやヘラが役立つ

電気・ガス・水道など「住まい」のまとめTOPへ ガスコンロをキレイに保つための掃除方法。ほっておくと真っ黒に汚れ,ガチガチの油汚れで固まってしまう。よく手入れしよう。 アルミホイルが役立つ ふだんから,ふきんでサッとふくだけで全く変わる アルミホ…

ガスコンロのシェアは,リンナイとパロマでどっちが上か。お勧めはリンナイのほうが多い

電気・ガス・水道など「住まい」のまとめTOPへ ガスコンロのメーカーのシェアを,リンナイとパロマで比べてみよう。 結論から言うと,リンナイのシェアが勝っている。 CMで有名人を起用したり,もともとリンナイがトップで独走していた。そこにライバルメー…

ガスコンロの買い替え・取りつけの基礎知識やポイント。時期は10年で交換

電気・ガス・水道など「住まい」のまとめTOPへ ガスコンロの買い替え・取り付けについてのまとめ。 買い替えの時期は「10年」が目安で,12年~15年が限界 買い換える場所は,家電を扱う大きなお店 新しいガスコンロを選ぶ時のポイント 取り付けは自分…

ガスコンロの色が白だと,黒の場合と比べて汚れが目立つ分,きれいにしやすい。雰囲気も明るい

電気・ガス・水道など「住まい」のまとめTOPへ ガスコンロの色を選ぶ場合,白・黒のどちらがよいのか? 白を選ぶ理由のほうが多い 全体の雰囲気にマッチするものを選ぼう 白を選ぶ理由のほうが多い ガスコンロは白のほうが,汚れが目立つ。これは白のデメリ…

ガスコンロの火が勝手にすぐ消えてしまう原因は,立ち消え安全装置の汚れ

電気・ガス・水道など「住まい」のまとめTOPへ 「立ち消え安全装置」の汚れが原因で,ガスコンロの火がすぐに勝手に消えてしまう。安全装置に,煮こぼれや汁がかかっていないか?確認してみよう。 安全のために,ガスコンロの火・ガスが自動的にストップする…

キッチンばさみの使い方・メリット。包丁で切りにくいものがサクサク切れる

栄養と食生活・自炊のまとめTOPへ 包丁が苦手な人が,料理をする方法がある。キッチンバサミを使うのだ。 包丁で不可能なことも,キッチンバサミなら可能になる! キッチンばさみを使えば,包丁で苦手だった切りにくい部分も切れるし,包丁の代わりにもなる…

ガスコンロに火がつかない・壊れたと思った時の対処法。コンロやガスの基礎知識

電気・ガス・水道など「住まい」のまとめTOPへ ガスコンロが点火しなくなった時の対処法。 ガスの元栓を閉めて点火してみて,電気の火花が付いていればまだ故障していない。 火花が飛ばない場合は,点火部分から電気が逃げている。故障である。あるいは,単…

ガス給湯器と小型瞬間湯沸かし器の違い。ガス事業法により自分で取り付けは不可

電気・ガス・水道など「住まい」のまとめTOPへ 「給湯器」と「瞬間・湯沸かし器」の違い。 「給湯器」とは,台所とお風呂にお湯を出すための住宅設備 「瞬間湯沸かし」とは,台所に設置してお湯を出すための機械 給湯器が故障したらどうするか? 瞬間湯沸か…