スポンサーリンク

食品

ペヤング・UFOなど「カップ焼きそば」の食べ過ぎによる健康への害。カロリーはカップ麺より高く油が多い。インスタントなので生活習慣病や肥満の温床

栄養と食生活のまとめTOPへ 「カップ焼きそば」は,じつはカップ麺よりも健康に悪い件について。 人気の焼きそばも,しょせん「カップ麺」「インスタント食品」の一種にすぎない ラーメンよりもカロリーが高いので,いっそう太りやすい 油やリンなど添加物が…

カップ麺・インスタントラーメンの毎日食べすぎによる健康への害と対策法のまとめ。塩分多く高血圧,ぜんぜん節約にならない

栄養と食生活のまとめTOPへ カップ麺を食べ過ぎることによる害のまとめ。インスタント食品の中でも, カップ麺による健康・体調への悪影響は,はかり知れない。毎日カップ麺などという自殺行為はやめ, 頻度的に週1に抑えよう。 (1)カップ麺を食べ過ぎる…

レトルトカレーばかり食べすぎると栄養不足で不健康。しょせん保存食なので,ビタミンや野菜・タンパク質を摂取するため数品追加せよ

栄養と食生活のまとめTOPへ レトルトカレーばかり食べるのは,カップめんばかり食べるようなもの。保存食だから,栄養は取れない。レトルトカレーばかり食べていると,お腹をこわし栄養失調になる。 栄養失調になった私が考える、貧乏でもやってはいけないこ…

食パンを冷蔵庫に保管だと,カビずに食べられる賞味期限は1週間が限界。冷凍したほうがよい

栄養と食生活のまとめTOPへ 食パンを何日も,何週間も保管したい。冷蔵すべきか,冷凍すべきか? 食パンを冷蔵するな 冷凍しよう 冷凍庫から取り出して食べるとき 食パンを冷蔵するな 食パンを冷蔵で保存した場合,腐らないで食べられるのは1週間が限界。目…

マクドナルド等のファストフード食べ過ぎが原因で,うつ病や成人病・心臓病・糖尿病・肥満になる。ハンバーガーやスイーツを避け,野菜や果物・ナッツを増やせ

栄養と食生活のまとめTOPへ うつ病や自律神経・社会不安障害のまとめTOPへ マクドナルドなどファストフードを食べてばかりいると, 肥満や成人病だけでなく,うつ病にもなる。どうすればそのリスクを回避できるか。 (1) もう世界が認めているファスト…

栄養・食生活と食品・自炊料理のまとめ

栄養と食生活に関する記事のまとめ。健康を保つために必要な食事と,食品・料理について。 (1) 食生活の基礎知識 (2) 自炊しない場合 (2−1) 外食・買い食いで食料を調達しよう (2−2) あぶない食生活を避ける (3) 自炊する場合 (3−1) 食…

油・脂肪の取りすぎで胆汁が固まり「胆石=胆のう結石」にならぬよう,揚げ物を控えるべし

栄養と食生活のまとめTOPへ 油を取りすぎると,胆石になる。下記では,胆石の仕組みと予防法を知っておこう。 胆石の起こる仕組み 胆石の予防のために,食生活を調整する 胆石の症状がひどくなったら・・・ 胆石の起こる仕組み 食べた油を分解するために,胆…

野菜(特にゴボウ)の食物繊維は「不溶性」なので下痢を悪化させる。ワカメやコンブの「水溶性」食物繊維は下痢を治す

栄養と食生活のまとめTOPへ 食物繊維には,(1)不溶性と (2)水溶性の2タイプある。 不溶性のほうは,便秘には効く。しかし下痢には逆効果。ゴボウ・タケノコなどの野菜や,さつまいも等の穀類に 含まれるのは「不溶性」の食物繊維だ。下痢を悪化させて…

松屋などの牛丼屋の外食で,血糖値を上げず糖尿を予防するには,ライス減らしサラダ増やせ。夜食を避けてウォーキングせよ

栄養と食生活のまとめTOPへ 松屋のような牛丼屋で食事をする場合, どうすれば血糖値の上昇を防ぎ,糖尿病を回避できるか。 まず,ライスを大盛りにすると危ない。血糖値が急激に上がる。炭水化物(=糖質)が増えるから: 糖尿病の食事 松屋の「牛焼肉定食…

空腹時や夕方に手の指先が震え,パニック・うつになる原因は低血糖症。予防は,糖分・炭水化物や大食いを控え,野菜とたんぱく質で食事療法

栄養と食生活のまとめTOPへ うつ病や自律神経・社会不安障害のまとめTOPへ 甘いものや糖分を取りまくると,逆に血糖値が下がりやすくなり, 「低血糖症」になる。糖分を分解するために,体内でインスリンが増えすぎるためだ。 (1)糖分を取りすぎて心身…

弁当宅配サービス「セブンミール」日替わり弁当の評判・口コミまとめ。野菜が多く低カロリーの健康によい食事が,送料無料で毎日届く

栄養と食生活のまとめTOPへ 家で何をしないで座っていても, 健康によい食事を毎日,配達してくれるサービス 「セブンミール」の評判。下記で,レビュー記事やメリット・デメリットの両方をまとめ。 (1)セブンミールのメリット (2)どうやって活用する…

コンビニやスーパーの弁当を食べ続けると,すぐ体だるく疲労,免疫低下で風邪をひきやすくなり下痢・便秘,肥満で生活習慣病まっしぐら

栄養と食生活のまとめTOPへ うつ病や自律神経・社会不安障害のまとめTOPへ コンビニ弁当・スーパーの弁当を食べ続けると,体調が悪くなる。とくに,体のだるさ・疲労感は,最初に現れる症状だ。そして便秘・下痢になる。体の免疫が低下するので,風邪を引…

スーパーの弁当とコンビニの弁当を比べて,体に悪く不健康なのはどっちも一緒。カロリーや添加物ばかりで安全に問題。便秘・下痢・だるさ・死産の原因になる

栄養と食生活のまとめTOPへ スーパーのお弁当と,コンビニのお弁当を比べた場合, どちらが体に悪いのか?コンビニ弁当のほうが少しは健康によい, などのうわさを信じてよいのか?下記で解説。 「スーパーのお弁当よりも,コンビニのお弁当のほうが安全だ」…

食事のバランスのコツは「主食・主菜・副菜」の分量を毎食意識すること。副菜=野菜の量をとくに重視

栄養と食生活のまとめTOPへ バランスの取れた食事のカギは,「主食・主菜・副菜」を3食で意識すること。 神戸市:主食・主菜・副菜のバランス http://www.city.kobe.lg.jp/business/r... 主食、主菜、副菜を意識するとグッとバランスがよくなります。 1回…

米びつの虫よけは唐辛子(鷹の爪)

お米をためてある入れ物(米びつ)の中に,いきなり真っ赤な物体が見つかってあわてたことはあるか?それは虫よけのための「鷹の爪」だ。 唐辛子を入れておくと,防虫効果がある 殺虫効果はないが,防虫効果がある。 米びつの虫除けで一番効いたものを教えて…

冷凍した古い肉の保存期限は,目安で1ヶ月だが,半年以上たっても一応食べられる。冷凍焼けや脂肪の酸化に注意

栄養と食生活・自炊のまとめTOPへ お肉の長期間の冷凍はよくあること。冷凍とは,つまりマイナス18度ということだ。 この温度では細菌が活動・増殖できない。なので冷凍による保管は基本,長い期間にわたって安全なのだ。 冷凍による保存効果の参考として…

茶色い卵(赤玉)と白い卵に違いはなく中身の栄養も同じ。経費がかかる分,赤球のほうが値段が高い

栄養と食生活・自炊のまとめTOPへ タマゴの茶色・白の違いについて。親ニワトリの体の色によって,生まれる卵のカラの色も変わってくる。中身に違いはないので,気にしなくてOK。 赤玉のほうが値段が高いが,じつは違いはない なぜ赤玉のほうが高いのか? 赤…

ポテチの食べすぎは健康に良くない。塩分と油で,高血圧や胆石・依存症などの病気に。発がん性物質の報告もある

栄養と食生活のまとめTOPへ ポテトチップスの食べ過ぎが,体によくない理由と害のまとめ。 ポテチが持つ,身体への害 塩分で高血圧になり,油で肥満になる 使われている油の質が悪い 食べ過ぎるとどんな病気になるか? 油が内蔵内部でかたまって,胆石になる…

松屋の外食メニューは,そんなに健康面で悪くない。普通に食べ続ける人もいる

栄養と食生活のまとめTOPへ 牛めしで有名な外食チェーン「松屋」のメニューを食べ続け,健康を維持する。そのためには, サラダ・魚・とろろ・トマトカレー・納豆 などのメニューを選ぶのが健康的でおすすめだ。 うまくメニューを選べば,松屋で健康を維持す…

「焦げた部分を食べるとガンになる」は,1トン食べた場合の話。コンビニ弁当を避けるほうが現実的

栄養と食生活のまとめTOPへ 「焦げた部分を食べるとガンになる」はデマ。毎日1トンの焦げを食べないとガンにならない。 焦げを食べたらガンになるって本当? http://matome.naver.jp/odai/213520151... 体重60kgの人が毎日1t以上の焦げを食べないとガンには…

長ネギの青い部分は薬味に,白い部分はビタミンC補給で無駄なく食べられる

栄養と食生活・自炊のまとめTOPへ 長ネギの端っこは,食べられるのだろうか?青い部分,白い部分のそれぞれに使い道がある。 緑色の部分は薬味になるし,白い部分はゆでて食べる 納豆と組み合わせよう! 緑色の部分は薬味になるし,白い部分はゆでて食べる …

昆布つゆは,めんつゆに昆布の旨みを加えたもので,基本は同じ

栄養と食生活・自炊のまとめTOPへ ふと台所を見ると,「コンブつゆ」が余っている。これは料理にどのように使えるのだろうか?「めんつゆ」とどう違うのか? 「めんつゆ」と大体同じだと思えばよい 昆布つゆは,めんつゆと基本は同じ。カツオか,コンブかの…

三大栄養素に+ビタミン無機質で五大,+食物繊維で六大,+ファイトケミカルと水・酵素で九大栄養

栄養と食生活のまとめTOPへ 「3大栄養素」の他に,「5大栄養素」とか,6大・7大もある。8大・9大になると意見が分かれるが。まとめ: エネルギー源の3大栄養素: タンパク質 脂質 炭水化物 体の調子を整える物を加えて,5大栄養素: ビタミン ミネラ…

完全栄養食品・完全食の例は,卵,ヨーグルト,玄米,さつまいも,バナナ,カレー,ギョウザなど

栄養と食生活のまとめTOPへ 少ないコストで,最大の栄養を得たい。そのために知っておくと役立つのが「完全食」(完全栄養食品)だ。 「完全食」の定義は? 卵・・・タンパク質,ミネラル: ギョウザ・・・肉と野菜と小麦粉: 納豆・・・タンパク質とビタミ…

豚肉・鶏肉・牛肉の違いのまとめ。ひき肉・合びき肉とは

栄養と食生活・自炊のまとめTOPへ 料理用の肉には,さまざまな違いがある。「豚肉・鶏肉・牛肉」などの動物の違いもあるし,「ひき肉・あいびき」などの加工法の違いもある。これらの違いを把握しておこう。 違いのまとめ 肉の種類についての解説 ひき肉・合…

鮭の切り身は骨が多い。毛抜きで事前に骨を取るか,お箸で口から出す

栄養と食生活・自炊のまとめTOPへ 鮭の骨が食べにくいとき,どうやって取ったらよいか。「骨取りグッズ」というキッチングッズがあり, 100円の毛抜きでも代用が可能: 切り身の骨、取り方にコツはありますか? 鮭や鱈の切り身の骨を調理時に取りのぞき...…

家で酒を作るのは,酒税法違反なので違法。梅酒や甘酒は例外だが,ワインやビールは不可能

栄養と食生活・自炊のまとめTOPへ 日本の「酒税法」のしくみについて知っておこう。 日本では,家庭での醸造が禁止されている! 日本では,自宅や家庭では,お酒を醸造してはいけない。もしアルコールを生産すると,酒税法でいう酒類に含まれていれば,「酒…

ストレスに関係した,脳の神経伝達物質の性質。「幸せホルモン」セロトニン,「怒りのホルモン」ノルアドレナリン,「やる気ホルモン」ドーパミン

うつ病や自律神経・社会不安障害のまとめTOPへ 神経伝達物質として,下記のおもな3つの役割を押さえておこう。 セロトニン 幸せホルモン 平和・安らぎ・安定 他の2つのバランスをとる ノルアドレナリン(およびアドレナリン) 怒りのホルモン 活動的・…