スポンサーリンク

無保険医療だと,治療費は全額どころか,30割負担の場合も。失業で国保や生保への切り替え時に注意

「生活保護」のまとめTOPへ


保険に加入していない場合,
医者では,非常に高額のお金を要求される。

国民健康保険に入っていれば「3割負担」で済む医療費が,
何も保険に入っていない場合は「30割負担」となったりする。

「無保険」の恐ろしさ・・・会社を辞めた場合

例えば,会社を退職すると,社会保険からも脱退する事になる。

社保を解約したら,すぐに離職票などを持って,
市役所の健康保険課に行くのだ。

そして国民健康保険を申し込む。

これが通常の流れ。

保険証なしだと,医療費は10倍に跳ね上がる

しかし,もし失業後,国保に未加入のまま,
保険証なしで過ごしてしまうと
医者に行った時にとんでもない目に遭う。

なぜなら,日本は「皆保険制度」であって,
「保険に入っていない人」というのは想定しておらず,
そういう人にはいくらでも医療費を請求して良い制度だから。


だから,社保が終了したら,
国保なり生活保護なり,一刻も早く医療保険に入っておくこと。

そうしないと,ふだん3000円で済んでいる医療費が,
10倍の3万円に跳ね上がるぞ。

参考資料

無保険でも診察してくれますか? 夏に会社を辞め社会保険から外れ保険証がない状...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 無保険は退職後に陥りやすい。
  • 診療拒否は法的にできないのでみてはもらえるが、最初にだいたいの値段を聞いてからがよい


保険診療での10割負担。あとで保険証を持っていかなかった場合は?(1/2) | 健康保険のQ&A【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q1089715.html

  • 自由診療の場合、1点=20円や1点=30円でも「ぼったくり」にはならない。保険診療する時の医療費が1点=10円と法律で決まっているだけで、それ以外は自由市場だから何円でもよい
  • 日本は皆保険制度


無保険で内科診療 - 楽天 みんなで解決!Q&A
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6500712....

  • 無保険の場合、自費診療になる。10割負担と勘違いされることが多いが、現実に自費診療は低いところで15割で、20、30割もある
  • それだけ保険診療は低額に抑えられているということ


「生活保護」のまとめTOPへ