スポンサーリンク

厚生年金保険と厚生年金基金の違い。前者は公的年金,後者は企業年金の3階部分で将来廃止予定

年金用語でまぎらわしい「厚生年金保険」と「厚生年金基金」の違いを解説。

簡単な要約

「厚生年金保険」は,社会保険の一部。

社会保険に入っているサラリーマンは必ず払う。自動的に給料から天引きされる。


いっぽう,
「厚生年金基金」は,企業が任意に実施する積立制度。

厚生年金保険とは別に,さらに年金をより多くもらうための制度だ。


「厚生年金基金の保険料」として,「厚生年金の保険料」とは別に毎月支払う。

呼び方の紛らわしさ

ちょっと呼び方がややこしいが,

  • 厚生年金(必須,公的年金)
  • 厚生年金基金(必須ではない,企業年金)

この両方に,保険料を支払う仕組みがあるということ。


その保険料のことを,それぞれ

  • 厚生年金保険
  • 厚生年金基金の保険料

と呼ぶわけだ。

第2章 あなたの入っている企業年金は何でしょう?[3] ─ 企業年金 : 知るぽると
http://www.shiruporuto.jp/life/nenkin...

  • 公的年金である厚生年金と混乱してしまう場合もある厚生年金基金。

解説しているサイト

下記の解説を見てみよう。

強制か,任意かの違いがある。

厚生年金基金
http://401k.bufsiz.jp/details/6kouseinenkin_kikin.html

  • 厚生年金保険は、国によって実施される強制加入の制度であることに対して、厚生年金基金は、企業が任意で実施する年金制度の一つです。


厚生年金基金と厚生年金って別物なの!? [年金] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/13422/

  • 厚生年金は国が運営する「公的年金」であるのに対し、厚生年金基金は企業が運営する「企業年金


厚生年金保険 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E5%8E%9A%E7%...

  • 主として年金給付を行う社会保険(公的なもの)

保険料の使われ方がそれぞれ異なる

公的なほうの「厚生年金保険」は,世代間で扶養する仕組み。

いま支払った保険料は,いま別のお年寄りを養うために使われる。


いっぽう,企業年金である「厚生年金基金」のほうは積み立て方式。

自分で支払ったものは自分に返ってくる仕組みだ。

健康保険・厚生年金保険・厚生年金基金について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 厚生年金保険と厚生年金基金は,老後の年金を貰うための保険料です。
  • 厚生年金基金は積み立て方式、厚生年金保険は世代間扶養方式です。
  • 厚生年金保険料(+厚生年金基金保険料)の本人負担は現在、給与の7.321%です。

「3階建て」と呼ばれることもある

厚生年金基金のことを,いわゆる「企業年金の3階部分」と呼ぶ。

それに対し,厚生年金のことを公的年金と呼ぶ。

企業年金にはこんな制度があります|企業年金連合会
http://www.pfa.or.jp/nenkin/nenkin_ts...

  • 3階部分 【企業年金】 厚生年金基金
    • 企業や業界団体等が厚生労働大臣の認可を受けて設立する法人であり、国の年金給付のうち老齢厚生年金の一部を代行するとともに、厚生年金基金独自の上乗せ(プラスアルファ)を行い、年金資産を管理・運用して年金給付を行う。

廃止の見込みも

企業によって任意に実施の「厚生年金基金」のほうは,廃止される予定になっている。

その理由は,基金を積み立てても思うように増やせず,受け取り段階で支障が生まれるケースが増えたから。


「厚生年金」はそのまま持続するのでなくならない。別物だから。

廃止される厚生年金基金てサラリーマンとどう関係あるの?
http://matome.naver.jp/odai/213488100...

  • なんで、その厚生年金基金が廃止されるのか?
    • "【1】運用で期待どおりの利益が得られず、代行部分の積立金が不足する基金が続出"


何故厚生年金基金だけが「大解散時代」を迎えたのか〜公的年金を「将来の危機」にすることで生じるメリット
http://blogos.com/article/84435/

  • 厚生年金基金は俗にいう年金の3階部分(1階が国民年金、2階が厚生年金)に相当するもの
  • これが解散するからと言って、1、2階部分の年金給付がなくなる訳ではありません。