スポンサーリンク

うつ病で,抗うつ薬の副作用で体重増加し太る悩みはどう対処したらよいか。体型より,うつ治療を最優先。過食・拒食を避けよ

うつ病で太る悩みをどうしたらよいか,について。

(1)「うつ病になると太る」のはなぜ?

うつ病で抗うつ剤を飲むと,薬の副作用で太る

これを「抗ヒスタミン作用」と呼ぶ。

れっきとした薬の副作用である。


うつ病が原因で20kg〜30kg太ることなんてザラにある。

ジェイゾロフトは太る?3つの対処法【医師が教える抗うつ剤の全て】
http://seseragi-mentalclinic.com/serfat/

  • 抗うつ剤の中でも, リフレックスやパキシルは特に太りやすいお薬です。
    • 太るのは、抗うつ剤がヒスタミン受容体を遮断してしまうためです(抗ヒスタミン作用)。
  • しかし規則正しい生活、適度な運動などの代謝を改善する行動を続ければ、 たとえ抗うつ剤を内服していたとしても体重は落ちやすくなります。
    • 抗うつ剤は体重が「落ちなくなる」のではありません。 体重が「落ちにくくなる」だけ


うつ病で太って死にたいです - メンタルヘルス | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8767136.html

  • うつ病になり, 46キロだった体重が71キロにまで増えてしまい、 アパレルに勤めおしゃれが生きがいだった私が, 好きな洋服を 一切着られなくなってしまい死にたいです。
  • もし、過食気味かな?と思うのであれば, 対処法としては,多めのサラダ・野菜沢山のスープに メインは少しにするというダイエット法がある。
    • 外に出れればお散歩もします。
    • バナナやリンゴ、カボチャやゴボウ、コンニャクや海藻のように、甘みがありながらもカロリーが低めで腹持ちの良いものを沢山とったり、
    • イライラや不安を抑える効果が期待できる, 煮干しや牛乳やヨーグルトなどの, カルシウムを多く含む食品をよくとるようにしては如何でしょうか?

(2)とくに太りやすい抗うつ薬

太りやすい抗うつ薬として,
ジプレキサ,リフレックス,パキシルなどがある。

太ることで有名な薬だ。

もちろん,うつ病を治すために効果もあるのだが,副作用も大きいということ。

抗精神病薬の「ジプレキサ」の効果は,幻覚妄想や高ぶりを抑える。副作用で太る
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20140213/p1

  • ジプレキサは、日本で使用できる抗精神病薬の中で最も体重が増加しやすい薬。
  • ジプレキサは、脂肪を燃焼から貯蓄傾向へと変えてしまう。


抗うつ剤の「パキシル」は,断薬時の離脱症状のシャンビリに注意。副作用で太る覚悟も。
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20140214/p1

  • 「シャンビリ」などの離脱症状で断薬が難しい。 副作用で食欲が激しく増加して,太るのにも注意。


リフレックス錠は効果ある抗うつ薬。半減期が長い。副作用で眠る・太る
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20140408/p1

  • 副作用として,とても眠くなる。
  • また,食欲が増えて太る場合も

(3)太るおかげで,「過食・拒食・リバウンド」の悪いスパイラルを生む可能性も…。

副作用で太った結果,そのことを悩んで
さらにうつ病が悪化
する事もある。

また,ストレスや心の不安状態が,食べ過ぎ・過食という形になって現れる。

  • 「太りたくない」という恐怖感から拒食症になることもある。
  • すると拒食症は,リバウンドで過食になる。
  • そして過食の結果,さらに太って,よりいっそう鬱になる。

これは危険な悪循環だ。

ここ2年くらいで激太りしました。うつ病に効く薬や睡眠薬(セロクエル...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 副作用のことなど何も知らない人には、「努力して運動して痩せれば、人生変わるよ。簡単じゃん」などと言われてすごくむかつきます。
    • 鏡にうつる自分を見るたびに、私の人生は終わったなって思います。
  • 精神疾患を発症している人で, 過食や拒食などの摂食障害を併発する人は多い
    • 過食は, ストレスが原因で満腹中枢がおかしくなっている
    • なのでストレスを出来るだけ発散するのが一番の克服法
    • 過食以外の発散法を見つけるのがオススメ
  • 肥満は見た目の問題ではなく、健康の問題だと思ってください。
  • 過食で食べている時私は泣きながら食べていました。
    • 食べたら太るのに、食べたくて辛い…それでうつが悪化したとかざらにありました。


うつ病だと過食になり太るって本当? | うつトモ
http://ustubyou.com/370.html

  • 何かムシャクシャして、ついついドカ食いしてしまうなどの行動をしてしまう。
  • ‐食欲(過食)は心の状態と密接に関係している。
  • 「定型うつ病」の場合は、どんな楽しいことがあっても、心が動かなかったり、本当に何事にも億劫になり、不眠なり、食欲も落ち、体重も減って痩せていく。
    • その「うつ」という症状ゆえに、行動すること、体を動かすことが少ないために、体重が増えてしまうということも。


そして最後には,太ってしまうことを苦にするあまり自殺してしまう。

悲惨な結末だ。


特に女性の場合は体型を意識するので,うつ病とダブルパンチで本当につらい。

「精神疾患」と「摂食障害」が組み合わさると,きわめて危ない。

摂食障害で自殺しました|摂食障害・生き辛さからラクになりたい人が読むブログ〜18年の摂食障害を越えて
http://ameblo.jp/step-aya/entry-11052...

  • 拒食のみだと思っていた娘が、 起きぬけに突然豹変し 家じゅうにある調味料の果てまで食べつくし、 家にはほとんど 食べものがなくなってしまいました。
    • 数年ぶりの、 お菓子やお肉、 お魚お米だったと思います。
    • ここ数年は、 葉野菜かこんにゃくしか 口にしていませんでした。
  • そして、むさぼりつくした娘は 部屋に引きこもり、 この世のものとは思えない 叫びや呻きを上げ、 その後部屋をのぞいたら、 動かない娘と手紙がありました。
    • 手紙には、 今まで我慢してたもの全部食べて、 食べて、食べつくして、 でもそしたら太っちゃうから、死にます。 と、書かれていました。

(4)「うつで太る」という悩みに,どう対処したらよいのか?

この対処法として,まずうつ病の治療に専念しよう。


うつが良くなれば,薬を飲まなくて済む。

そして薬をやめられれば,副作用がなくなる。

体重も体型も戻るのだ。

鬱病で、50キロ→73まで太り 自己嫌悪どうしたらいいでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 抗鬱剤を飲みだして、どんどん体重が増え、70㎏を超えました。 ほとんど寝たきりだったのですが・・・
  • その後、薬を完全に止めて、働きだしたら、 半年で50㎏を切りました。


薬の服用で10kg太ってしまいました。 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0...

  • 「今は仕方ない」と諦めて, うつの治療に専念。
  • ダイエットの方法は、
    • 炭水化物を半分にする(ご飯だったらお茶碗半分)
    • 毎日体重を量りカレンダーに記入する。
  • (薬を飲んだままだと)運動しても 食事を減らしても 悲しいかな,痩せません......
    • 単にやせる事よりも,とにかく、薬を飲まずになれるようになることが先決。


抗うつ剤や向精神薬を飲んでる人のダイエット Part4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/s...

  • 病気が良くなれば薬も減って痩せやすくなるし、運動もたくさんできる
  • あまり自分を追い詰めず、まずは病気を良くすることに専念しては?


また,食べ過ぎという行動に至る理由はストレス。

もっと詳しく言うと,セロトニン不足のせいだ。


神経をコントロールするセロトニンが不足するので,
逆にノルアドレナリンが増えてしまう。

すると,「衝動的な傾向」が増して
その結果として,過食などの依存症になる。


だから,うつ病で太らないためには,ストレス対策や
セロトニン不足の解消が必要という事だ。

気の持ちようで何とかなる話ではない。

セロトニン不足時の症状は,不安・イライラ・攻撃的。理由はノルアドレナリンとドーパミンのバランスを保てなくなるから
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20150422/p1

  • セロトニンが不足すると,ノルアドレナリンが強くなりすぎる。
  • そのため,攻撃性が増してイライラしたり, 衝動がコントロールできなくなったり, 過食などの依存症に陥りやすくなる。


夜食を避け,3食バランスよく食べるように心がけよう。


3食のバランスが乱れると,夜になってお腹がすく。

そして,太りやすい時間帯である夜にドカ食いしてしまい太る。

こういう事態を避けるようにしよう。

夜食ドカ食いで糖尿病になる危険性と,予防・対策法のまとめ。夕方におにぎり,よくかんで満腹感,野菜を先に食べる,朝食を抜かず空腹を抑えるなど
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20150509/p1

  • 夜食を食べると,脂肪が燃焼されず蓄積され,どんどん太る。


また薬をやめるまでの間,食欲をネガティブに考えないようにしよう。


むしろ,食欲があることは,「意欲が回復している」印だ。

つまり食べる事で回復しているのだ。


食欲,つまり生きる意欲が回復しつつあるという回復のサイン。

そう考えると,うつを治すために,太る段階がむしろ必要でもある。


いったん太ることで,うつが治るのである。

回復のために一時的に通過する段階,と考えてみるのはどうだろうか?

精神疾患の薬はなぜ太る副作用が多いのか?食事量を減らしても太るのでしょ - メンタルヘルス | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6094685.html

  • 通常は意欲が向上して興味が戻ります
    • 食欲とともに,食品に対する嗜好も変化し,様々なものを食べるようになります。
  • うつ状態が改善すると、確かに食べる意欲もでて太る

(5)関係のある記事

太ることでうつが悪化し,対人恐怖症になる場合もある。

その流れを図にまとめて,PDFにしてある。

下記のエントリからダウンロードできる。

太っている見た目や体型の悪さが原因で,劣等感から対人恐怖や醜形恐怖症・摂食障害・うつ病や視線恐怖を発症する。克服のためには自己の肯定が最優先 - 日常生活と暮らしのメモブログ
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20150626/p1

  • 「太る」ことと,「うつ病・対人恐怖症・摂食障害」には どんな関係があるか。
  • 原因と結果を,わかりやすい1枚の図にまとめた。 PDFファイルとしてダウンロードできます。


また,うつ病で過食になると,夜食・カップ麺・
ポテチ・ファストフードなどをむしょうに食べたくなる。

これら一つ一つの危険性をよく知っておこう。