スポンサーリンク

【BOOKOFFまとめ】JR東日本「東海道本線」(東海道線)沿線の駅近ブックオフ,全8店舗の一覧リスト(東京から熱海まで)。電車で古本屋めぐり

路線名で探せる「駅近ブックオフ」店舗まとめへ

JR東海道本線(東海道線)でいける,全てのBOOKOFFのリスト。

駅から近い店のみ。


JR東日本が管轄する,東京~熱海間の区間を対象とする。

各店舗の詳細ページ(地図つき)へのリンクを列挙した。


店舗分布の概観を述べると,

  • 川崎から平塚までの8駅のうち,戸塚を除く7駅にエキチカ店舗がある。短い区間に,店舗が連続・集中している。
  • 川崎よりも東京寄りには店舗がない。(※都会すぎるので)
  • 平塚よりも先に行くと,店舗がない。(※田舎すぎるので)

東京駅から横浜駅までの間の区間

東京

新橋

品川

川崎★大型

横浜★大型1軒,小型1軒

BOOKOFF SUPER BAZAAR 川崎モアーズ店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20120.html

  • JR『川崎駅』東口、または京浜急行『川崎駅』中央口から地下街アゼリアへ。地下通路の29番出口が川崎モアーズに直結しています。エレベーターまたはエスカレーターで3階へお越しください。徒歩約5分。


BOOKOFF 横浜ビブレ店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20434.html

  • 横浜駅西口ターミナルを出て、高島屋とホテルベイシェラトンの間を直進。内海橋を渡ってすぐ左手にございます。『横浜駅』から徒歩約5分


BOOKOFF 横浜平沼店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20309.html

  • 横浜駅から徒歩7分。横浜駅東口を出て右手の階段を登る。横浜中央郵便局の左手の道路を直進。平沼一丁目交差点で渡り、ファミリーレストラン・ガストの隣。

横浜駅から茅ヶ崎駅までの間の区間

(横浜)

戸塚 (※注意:東海道線は東戸塚には停車しない)

大船★大型

藤沢★中型

辻堂★大型

茅ヶ崎★中型

BOOKOFF SUPER BAZAAR 鎌倉大船店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20421.html

  • JR「大船駅」笠間口(北口)から徒歩8分。イトーヨーカドー向い。鎌倉三越跡。


BOOKOFF 藤沢駅北口店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20265.html

  • JR「藤沢駅」北口を降りて銀座通りを直進徒歩5分。ダイエー前。


BOOKOFF SUPER BAZAAR Luz湘南辻堂店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20470.html

  • JR東海道本線、JR湘南新宿ライン「辻堂駅」北口より徒歩3分 ●テラスモール湘南を左手側にし、右手に進んで頂きますとLuz湘南辻堂がございます。


BOOKOFF 茅ヶ崎駅北口店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20205.html

  • 『茅ヶ崎駅』の改札を出て北口へ、階段を下りて左折。交番の前を通過し、パチンコ屋さんを左折するとブックオフの看板が見えてきます。

茅ヶ崎駅から熱海駅までの間の区間

(茅ヶ崎)

平塚★中型

大磯

二宮

国府津

鴨宮

小田原

早川

根府川

真鶴(まなづる)

湯河原

熱海

BOOKOFF 平塚駅西口店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop10392.html

  • 平塚駅西口改札(大磯方面)を出て右に進み、階段を下ると左前方にダイレクトパーク(立体駐車場ビル)の1階正面にございます。

その他

路線図と全駅名:

JR東海道本線(東京-熱海) 路線図 - NAVITIME
https://www.navitime.co.jp/railroad/00000183/%EF%BC%AA%EF%BC%B2%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%9C%AC%E7%B7%9A%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC-%E7%86%B1%E6%B5%B7%EF%BC%89


[JR]東海道本線(東京~熱海)の時刻表 - えきから時刻表
http://ekikara.jp/newdata/line/1301131.htm


「東海道本線」および「東海道線」そして「東海道新幹線」について:

東海道本線 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%9C%AC%E7%B7%9A

  • 東京都千代田区の東京駅から兵庫県神戸市中央区の神戸駅までを結ぶJRの鉄道路線である。
    • 東京駅から熱海駅までは東日本旅客鉄道(JR東日本)、
    • 熱海駅から米原駅までは東海旅客鉄道(JR東海)、
    • 米原駅から神戸駅間までは西日本旅客鉄道(JR西日本)の管轄となっている。


東海道線と東海道本線。違いはありますが? - 東海道本線が正式名称... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322439923

  • 東京近郊だと「東海道線」は東京、新橋、品川、川崎、横浜、戸塚、大船、藤沢…と駅がある運転系統を意味します。
  • 「東海道本線」は東京-神戸の路線名です。


JRの東海道線と東海道本線の違いについて、ワタシでも理解できるように分かり... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1156537926

  • 東海道線・・・東日本は、東京を発着し、東海道本線を経由して小田原・熱海・沼津まで行く中距離電車の愛称。
    • 伊東線伊東まで行く列車も含まれるが、横須賀線直通や新宿を経由する湘南新宿ラインなどは区別される。


東海道新幹線と、JR東海道線の違いを教えてください - 東海道新幹線... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13103111993

  • 東海道新幹線=東京-新大阪でJR東海。
  • 東海道線=東京-神戸で熱海と米原の間がJR東海。


東海道線と,東海道本線。
「どちらが正式な呼び名なのか?」については,諸説ある:

東海道本線の正式名称は、東海道線。
http://shindaisakura.yu-yake.com/toukaidoutetsubia.html

  • 東海道本線といえば東京~神戸を結ぶ、日本の大動脈である。この路線はよく「東海道本線」と呼ばれていて、時刻表にも「東海道本線」と書かれている。
  • しかし、正式には「東海道線」の方が正しいのだ。  
  • 申請・認可された路線と、JR各社の会社要覧の呼び名が違うのは、JR各社の方針の違いに原因がある。


[東海道線]東海道線と東海道本線の違いって何ですか... - LINE Q
http://lineq.jp/q/26725032

  • JRの鉄道には「本線」と,本線から枝分かれする「支線」に区分されている
    • 東海道線は本線になるので正式には東海道本線と言います
    • が、略して東海道線と呼ばれたりしています。


東戸塚にもブックオフがあるが,東海道線は停車しないので行けない件について:

BOOKOFF 横浜東戸塚店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20146.html

  • 中型店舗
  • JR横須賀線『東戸塚駅』東口を出てオーロラモール側へ道路を渡り左折。約10m進みスシローのある角を右折。約15m進むと左手にございます。徒歩約3分。


東海道線がJR東戸塚駅に停車する可能性は?[はまれぽ.com]
http://hamarepo.com/story.php?story_id=1418

  • JR東戸塚駅には、東海道線と横須賀線の線路が通っている。
  • ところが、駅で停車するのは横須賀線のみ
    • 東海道線はスピードを下げずにJR東戸塚駅を通過していく。  


東戸塚駅 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%88%B8%E5%A1%9A%E9%A7%85

  • 乗り入れている路線は、線路名称上は東海道本線である
    • が、当駅には横須賀線専用線路上にのみ旅客ホームがあり、同線路を走行する横須賀線電車および湘南新宿ラインの宇都宮線 - 横須賀線直通列車のみが停車し、旅客案内では「東海道(本)線」とは案内されていない。
    • 湘南新宿ラインの東海道線 - 高崎線系統は, 全列車が快速運転のため通過する。


どうして東海道線は保土ヶ谷と東戸塚を通過するようになったのですか? - 前の... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107440548

  • 東戸塚は, 東海道の列車は最初から止まっていません。
  • そもそも、旧貨物線を転用して作られた現横須賀線の線路にしか作られていない駅ですから。

隣接するエリアのブックオフ

横浜と大船の間は,東海道線では戸塚駅があるのみだ。

しかしそのエリアで,根岸線に乗り換えれば何店舗か存在する。

【BOOKOFFまとめ】JR「根岸線」沿線の駅近ブックオフ,全6店舗の一覧リスト。電車で古本屋めぐり - 日常生活と暮らしのメモブログ
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/2016/11/27/%E3%80%90BOOKOFF%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%80%91JR%E3%80%8C%E6%A0%B9%E5%B2%B8%E7%B7%9A%E3%80%8D%E6%B2%BF%E7%B7%9A%E3%81%AE%E9%A7%85%E8%BF%91%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%95


東海道線で東京まで出たら,そこから先は,山手線や京浜東北線であちこち行ってみよう。

【BOOKOFFまとめ】JR「山手線」沿線の駅近ブックオフ,全11店舗のリスト。電車で古本屋めぐり - 日常生活と暮らしのメモブログ
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20141216/p1


【BOOKOFFまとめ】JR「京浜東北線」の沿線にある駅近ブックオフ,全13店舗の一覧リスト。電車で古本屋めぐり(東京〜埼玉) - 日常生活と暮らしのメモブログ
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20141014/p1

路線名で探せる「駅近ブックオフ」店舗まとめへ

【BOOKOFFまとめ】JR「根岸線」沿線の駅近ブックオフ,全6店舗の一覧リスト。電車で古本屋めぐり

路線名で探せる「駅近ブックオフ」店舗まとめへ

横浜と大船を結ぶJR「根岸線」でいける,全てのBOOKOFFのリスト。

駅から近い店のみ。

各店舗の詳細ページ(地図つき)へのリンクを列挙した。

大船駅から磯子駅までの間の区間

大船★大型

本郷台☆中型,駅から20分で遠い

港南台

洋光台:閉店済み('16/11)

新杉田

磯子

BOOKOFF SUPER BAZAAR 鎌倉大船店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20421.html

  • JR「大船駅」笠間口(北口)から徒歩8分。イトーヨーカドー向い。鎌倉三越跡。


BOOKOFF 横浜本郷台店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop10744.html

  • 最寄り駅1(本郷台駅より)本郷台駅よりすずかけ通りを通り、飯島の交差点方面に約20分で店舗に到着します

磯子駅から横浜駅までの間の区間

(磯子)

根岸

山手

石川町☆小型,駅からバスで10分で遠い

関内★大型

桜木町

横浜★大型1軒,小型1軒

BOOKOFF 本牧宮原店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20214.html

  • JR京浜東北線・横浜線石川町駅からバスで10分、本牧宮原停下車


BOOKOFF PLUS 横浜伊勢佐木モール店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20279.html

  • JR・横浜市営地下鉄「関内」駅北口よりマリナード地下街を伊勢佐木モール方面へ。モール入口より直進徒歩2分、右手ユニクロ隣。


BOOKOFF 横浜平沼店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20309.html

  • 横浜駅から徒歩7分。横浜駅東口を出て右手の階段を登る。横浜中央郵便局の左手の道路を直進。平沼一丁目交差点で渡り、ファミリーレストラン・ガストの隣。


BOOKOFF 横浜ビブレ店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20434.html

  • 横浜駅西口ターミナルを出て、高島屋とホテルベイシェラトンの間を直進。内海橋を渡ってすぐ左手にございます。『横浜駅』から徒歩約5分

その他

根岸線の全駅名のリスト:

JR根岸線 路線図 - NAVITIME
https://www.navitime.co.jp/railroad/00000137/%EF%BC%AA%EF%BC%B2%E6%A0%B9%E5%B2%B8%E7%B7%9A


根岸線・「洋光台」駅の近くのブックオフは閉店済み:

閉店セール BOOKOFF 横浜洋光台店 (神奈川県 横浜市) 2016年11月6日(日)まで | せどり初心者の元引きこもりが1年で月商250万達成したブログ
http://yocchan0.com/bookoff-yokohama-youkodai/

  • JR根岸線「洋光台駅」から徒歩3分。改札を出て左手の横浜銀行方面へ。駅前道路にそって左に向かう。そこから3分ほど直進し、坂を上りきった左側


根岸線沿いで,特に目立つ存在なのは,横浜駅と関内駅の近くのブックオフだ。

BOOKOFF横浜伊勢佐木モール店 [神奈川県横浜市中区伊勢佐木町/書店]の詳細情報 - Yahoo!ロコ
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-DBm77o2FgTg/

  • イセザキモールにあるブックオフ。なんと4階建て(地下1階含む)の大型店舗です。本だけでなく、DVDやブルーレイ、CD、トレカ、写真集、児童書、雑誌のバックナンバーなど他店ではあまりないジャンルも


根岸線と言えば,桜木町のランドマークタワーなど,観光スポットがたくさんある。

行き帰りに古本屋によってみるのも一興だろう。

路線名で探せる「駅近ブックオフ」店舗まとめへ

畳の上にタイルカーペットを敷くと,凸凹で端がめくれ,隙間にホコリがたまりNG。裏側に湿気もひどく,カビやダニを育て危険

畳の上にタイルカーペット」は,絶対にやってはいけない。


見た目がでこぼこになるし,そのせいでタイルの隙間にホコリがたまる。

また,カーペットの裏側に湿気がこもり,カビとダニが繁殖して,タタミもダメになる。

  • タイルカーペット
  • フロアタイル
  • ファブリックフロア
  • ジョイントマット
  • コルクマット
  • パズルマット

どれも類似品であり,同じことだ。


タイルカーペットは,やわらかい床の上に敷くものではない

もともと,フローリングのように硬い床の上に,敷きつめて使うものだ。


畳のような,やわらかい床の上にタイルを敷き詰めようとしても

タイルの端がめくれあがってしまい,平らにならない

そして,めくれた部分にホコリやゴミがたまってゆくのだ。


畳というのは,上に何か(家具とかじゅうたんなどの)物を載せて使うためのものではない。

「畳の上に常時,物をかぶせておく」という発想自体が間違っている。


畳の上にタイルカーペットをひかないようにしよう。

下記で詳しく解説。

カーペットの下側: タタミは湿気でボロボロになる

フローリングと異なり,タタミは繊維質

そのため,湿気を吸収しやすい。


タタミの上にカーペットをかぶせると,通気性が悪くなり,

畳は「呼吸できなくなる」。


そして湿気がたまり,カビやダニが増殖して,タタミを破壊するのだ。

タタミだけでなく,その上で暮らす人間の健康も破壊する。

賃貸アパートの部屋であれば,退去時の修繕費用もいっそう高くなってしまう。


タタミを長持ちさせるために,イスの足や家具で傷がつかないよう配慮したつもりが,

むしろ逆効果で,タタミを大幅に消耗させてしまうということ。

タイルカーペットを畳の上に敷くときに気になる問題点やコツ | iemo[イエモ]
https://iemo.jp/61508

  • 「畳は呼吸している
    • タイルカーペットを敷くと,畳も呼吸が苦しくなります。通気性が悪いためにカビが生える
    • さらに、湿気と暖かさが大好物のダニにとっては最高な住み家となるので、ダニの大量発生にもつながる


引っ越し先の畳部屋にタイルカーペットを敷き詰めようと思っている... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1388442913

  • 畳の心材である「畳床(たたみゆか)」:昔は稲藁で作られ、通気性をよくしないとダニやカビが生じやすかった
    • 現在では稲わらではなく,ポリスチレンフォームや新建材で作られているので,通気性の問題は少し減った
    • それでも,繊維質の畳表はいまだに湿気を吸収しやすいので、上に敷物を「敷かないほうがより快適な空間を維持しやすい」
  • タイルカーペットを敷く部屋の床が, フローリングのように固ければ、さほど問題にならない
    • 畳のように柔らかい床の場合には、タイルカーペットの上を歩くたびにタイルカーペットの端が浮き上がり、ずれてしまったり重なってしまう

カーペットの上側: 平らではないので,タイルがめくれてホコリがたまる

また,カーペットの裏側だけでなく,表側も悲惨な状態になる。


畳の上を人間が歩くと,柔軟にへこむ。

ということは,そこにタイルを載せたら,平らにはならない

1つのタイルだけが部分的にへこんでしまい,タイル同士の接合部分がすぐに外れてしまう。

畳の上にフロアタイルを敷くと? - 家具・インテリア 解決済 | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/72652.html

  • 内装業に携わる者の意見としては、 タイルが畳の凹凸をひろってしまい,その形になじんでしまう
    • フロアータイルは元々固い下地の上に貼る物であり,そのもの自体の剛性は有りません。
    • したがって 下地になる物の形がそのまま表面に出るので, 見た目・外観がよくない。
  • 東急ハンズで聞いてみたところ、接合部が外れる可能性が高いので むいていないとのことでした。
    • 下地シートを敷いた上からクッションフロアなら不可能でもない とも言われたが,やはり通気性はないので,畳は痛んでしまう

どうしても畳の上にタイルカーペットを設置したい場合の対処法。合板,防湿シート,定期清掃,配置の工夫など。

畳のせいでデコボコが生じないように,畳の上に合板(高さ調整用の緩衝材)などをまず設置する。

その硬い表面に,タイルを敷き詰める。


これなら平らになるから,表面がでこぼこになる問題は回避できる。

しかし,そのかわりタタミの通気性はより一層悪くなる…。

みんなの材木屋 | よくある質問 | ユカハリ・タイル
http://zaimoku.me/faq/faq/yukahari-tile/

  • 畳の上は凸凹していて水平になっていない
    • ホームセンターなどで販売している緩衝材(例:養生シートなど)を敷いて,なるべく水平な状態にした上でタイルを設置して下さい。
  • 畳を剥がしてユカハリ・タイルを敷く場合は、根太やコンパネを用いて、高さを合わせた上で、水平をとってください。


畳の上にタイルカーペット・・・いい? - その他(ライフ) 締切済 | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2494309.html

  • 畳によくないです。
    • 通気性を悪くし、カビが生えやすくなりますし ダニの大量発生もあるかもしれません
  • 畳を撤去するか,高さ調整の上で(根太・合板など)タイルカーペットを敷いたほうがいい


どの床がおすすめ? | 床材専門店 Floor Bazaar フロアバザール
http://www.rakuten.ne.jp/gold/floor-shop/howto/donoyuka.html

  • たたみの上に使いたい! はめ込み式フロアタイル
    • 少しなら凹凸のあるところに施工できるので、畳の上にも施工できます。
  • 凹凸が大きい場所には、下地調整シートテプレックスを敷いてください。
    • そのほかにも,たたみの上から施工できる方法は,下地別の施工方法をご覧ください


どうしても畳の上に直接,タイルを敷き詰めたいのであれば,

「タタミのへりの部分と,タイルのジョイント部分が重ならない」ように,慎重に配置しよう。

和室の床を簡単変更。こんなおしゃれな床材があった。 | | カイテキ!やっちゃえDIY!! 
http://craftmans.jp/2015/12/13/%E5%92%8C%E5%AE%A4%E3%81%AE%E5%BA%8A%E3%82%92%E7%B0%A1%E5%8D%98%E5%A4%89%E6%9B%B4/

  • タイルカーペット(ファブリックフロア)
    • 本来は、フローリングの上に敷く床材であり,たたみの上に敷いてもすべり止め効果があまり期待できません。
    • タタミは縁(へり)との段差があるので,ジョイントのバラつき・凸凹が出てしまう
  • 和室にタイルカーペットを敷くコツ
    • カーペットのジョイントと畳の縁が重ならないように床材の割り付けを工夫するのが最大のポイント。 それが出来れば、凸凹のタタミの上でも快適に使える(かもしれない)床材


湿気と通気性の問題を克服するためには,「防湿シート」を敷く手もある。

湿気を吸収するための層を作っておき,それを定期的に交換すればよい。

また,全部のマットをたまに外して,裏側を掃除機できれいにしておく。

コルクマットやジョイントマットを畳の上に敷くには|3つのコツを紹介!
http://www.eeel.jp/ontatami

  • 畳の上に直接何かを敷いたら、カビの発生やダニの繁殖が心配。
    • 基本的に畳というのは,家具などを上に置くようなものではありません
  • 部分的になら簡単に取り外すことができるのがジョイント式マットのメリット
    • 2ヶ月に1回ぐらいは,部分的にでも取り外して,カビが生えてないかチェック
    • 1年に2回ぐらいは, 全部のマットを外して掃除機をかけましょう。
  • 本格的に対策をするなら、畳用の防湿・防虫シートをマットと畳の間に敷く,という方法もある


畳の上に敷くのでオススメはありますか?来月、引っ越しする予定... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1292645962

  • 家で犬を飼っていることから,傷がついてしまうことが怖いので、タタミの上に何か敷くことを検討しています。
  • タイルカーペットだと、ダニの発生がひどいのと, すきまに埃がたまりやすいです。
    • 時々裏を掃除すること


あるいは,タイルカーペットをあきらめて,普通の1枚タイプのじゅうたんを使う手もある。

もちろん「裏側に湿気がたまる」問題は同じだが,

タイルのせいで凸凹や隙間のホコリが生じるのは回避できる。

団地の畳の上にタイルカーペットを敷こうかと思案中です。 やられ... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122614702

  • タイルだと,ボコボコしますし,継ぎ目が合わずに浮きます。 ついでに畳にカビが生えます。
    • 普通の敷きカーペットをお勧めします。
  • 団地でクッションフロアーを畳の上に敷き詰めようとした時に…
    • ダニパンチを畳の上に敷き、厚めのベニヤ板を敷き、そしてその上にクッションフロアーを両面テープで貼りました。ボコボコはしませんでした。