スポンサーリンク

勉強できる喫茶店・カフェの見分け方と,家での勉強と比較したメリット (ドトールはドリンク原価率が高いのでお勧めできず)

喫茶店やカフェで勉強することのメリットは何か。

また,どういう喫茶店で勉強することが許可されているのか?

「カフェ勉」の注意点は何か? について。

カフェでの勉強には,多数の利点がある!

家よりも喫茶店で勉強することのほうのメリット:

  • お金を払うので,元を取ろうとする。ちゃんと勉強する。
  • 適度な雑音が流れている。
  • 家と比べて誘惑が少ない

参考:

東大生も実践しているという喫茶店勉強のすすめ|きまぐれ受験のTIPS
http://ameblo.jp/tipsoflearning/entry...

  • 東大生が自らのやる気を保つために実戦している習慣:一つ目の習慣は「カフェで勉強する」
  • 「お金をかけることでモチべーションを上げる」
  • 「自分のお金で空間を時間買いしている」
  • 「お金を払って飲み物を買う」ということから、出したお金の分だけ元を取ろうと思い、それがやる気につながった。「元を取ろう」という意識。
  • おしゃれな内装、いつも買うよりリッチなコーヒー、私のために与えられた場所、各々のタスクに打ち込める雰囲気・・・そんな喫茶店のもつ要素が勉強に向かわした


なぜか集中できる? カフェで勉強や仕事がはかどる理由
http://matome.naver.jp/odai/213910489...

  • カフェは、脳が適度に覚醒するくらいのちょうどよい雑音が流れている。
  • 静かでもなくまたうるさくもない、中間の音量が仕事や勉強をするには理想的


カフェで勉強ってアリですか? : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0...

  • 家にいると、妙に物静かなのが気になったり、TVつけてしまったり、雑誌を開いちゃったり、、、で、誘惑に勝てない
  • 静かな場所より、自然に耳に入る程度のざわめきがある空間での勉強のほうが合ってた

どのカフェで勉強するか?

次に,どういう店で勉強できるのか。

キーになるのは,ドリンクの原価率


原価率の低そうな店
つまり飲みものの値段だけではなく場所の代金も料金に含まれているであろう店なら,
比較的気にせずに勉強のために滞在しやすい。


お客さんが払う値段がドリンクの原価の分だけで,いかにも場所代は含まれておりません的な,
つまり原価率の高いドトールは用心すること。


また,勉強する姿が目につかないように注意すること。

そうする限り,喫茶店は飲むだけの場所じゃないので,ある程度の勉強は許される。

喫茶店は居心地の良い空間を提供するための場所だから。

勉強を禁止する大手喫茶店が増加中? 勉強ができる喫茶店を見付ける方法とは?|キャリトピ
https://type.jp/s/caretopi/work/20131...

  • 大手ではない喫茶店で,長居をするお客さんは「長々とすいませんでした」と言うことが多い。 しかし長居するお客にこの喫茶店のオーナーが思っていることは「本当にありがとうございました。」という気持ち
  • このオーナーは喫茶店を「心地よく過ごせる場所を提供する商売」だと考えている。長く居てもらえることこそ、嬉しいことだという。 今大手コーヒーショップなどで行われている『長居の禁止』とは正反対の考え


学生が絶対集中して勉強したいときにオススメするカフェランキング | ランキングシェア byGMO
http://www.rankingshare.jp/rank/rinfe...

  • 1 スターバックス:人を大切にしている社風
  • 2 タリーズ:コーヒーにとても力を注いでいる感じ,接客も丁寧
  • 3 ベローチェ:とても手頃な価格で飲み物が買える、数少ないカフェの1つ。200円以下でコーヒーが飲めてしまう。お金をあまり使えない学生におすすめできるカフェ
  • 4 ニューヨーカーズカフェ:接客もいいし、店内もきれい
  • 5 マクドナルド


喫茶店での勉強はどこまで許されるのか - NOW HERE
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090215/p1

  • 自宅だと絶対にネットをやるので
  • 喫茶店でもドトールみたいな、立ち飲みに毛の生えたレベルの、いかにも低単価高回転率を前提とした場所でもどうよ?
  • 一方でコメダ珈琲店とかスターバックスみたいに、ある程度は客単価が高くて原価率の低そうな店だったら、場所貸し的な要素も含んでるだろうし、店の雰囲気を壊さない限りは許される、はず
  • 客がいないよりは勉強して長居する客でもいればいい、と判断する店でも、勉強して長居する客がいることで他の客が来なくなるんだったら追い出したい


カフェで勉強はマナー違反? 批判承知で書きます。 迷惑、非常識だという声を聞き...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • カフェで勉強、大いにありです。マナー違反でもありません。 現在飲食店経営、過去にはカフェの店長も経験あります
  • カフェは他の飲食店と違い、利用動機が休憩・読書・勉強・談話etc.と飲食以外の利用目的が普通です
  • カフェの一番の売りはコーヒーとかケーキとかではなく居心地の良い空間です。だから、カフェで勉強は問題なし


カフェでの勉強を考えているのですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • カフェで勉強する方はいっぱいいますよ
  • 勉強を不快に思う人がいるのはしょうがないです。だってカフェは静かにしたい人もお喋りしたい人も、色んな人がいますから
  • カフェって別にしなきゃいけないことが決まってるわけじゃないし、良いカフェは新聞や本など置いて居心地の良い、長居できる場所にしているのですから
  • でも一般的には、ドトールじゃ厳しいかなぁ…。もっと落ち着いた店の方がいいんじゃないかな?
  • カフェがお金もらえるのはドリンク料に場所と時間の代金も含まれてます。 ドリンク買えば1席分と居たい時間もついてくるはずなんです
  • でも、ドリンク代金が安い店は回転が速くないと儲からないから、忙しい人達をターゲットにしてます。 だから回転が速いドトールじゃ浮くかな…

また,カフェ・喫茶店で「仕事」することのメリットも参照のこと。

【ノマド】喫茶店やカフェでPC使い仕事・作業すると集中しはかどる。スタバやドトールがおすすめ。経費の勘定科目は「雑費」
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20150307/p1


関連記事:

ウォーキングや散歩を楽しくするための工夫をぎっしり集めてみた。ゆったり運動すれば健康を保てる。
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20140516/p1


【BOOKOFFまとめ・関東】駅から近くにあるブックオフ全店舗の一覧リスト(地図へのリンク付き)
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20141225/p2


ボウリングのスコア上達のための投げ方のコツ
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20131117/p1


物を減らすシンプルな暮らしのノウハウ。「極限まで物を持たないミニマリスト」さんの良エントリまとめ
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20140920/p1