スポンサーリンク

うつ病で,激しい「怒り」と深い「恨み」にいつまでも苦しむ症状の解決策・対処法。キーワードは「許すこと」と上手なストレス発散

怒り・恨み」は,うつ病を治療する上で大きな妨げになる要素だ。


深い怒り,底知れぬ恨み,激しい憎しみ・・・,

こういった負の感情による巨大なストレスが原因で,うつ病を引き起こしたり,悪化させたりする。

(特に,親に対して恨みを抱くことが多い。)


うつ病を治療する際,このような怒り・恨みに,
どうやって対処してゆけばよいのか?


克服の最大のカギは「許すこと」と,「上手なストレス発散」にある。


(1)「怒り・恨み」が原因でうつ病になる

「怒り」と「うつ病」は,互いに関係が深い。


どちらか一方が原因となって,他方を発生させやすい。

ニワトリと卵の関係に似ており,悪循環を生む。


下記のような連鎖がある。

  • 怒り→うつ病
  • うつ病→怒り


まず,怒りが原因でうつ病になる場合を考えよう。


怒りの気持ち,深いストレスなどを発散しないまま溜め込みすぎると,結果としてうつ病になる。


対人関係で大きすぎるストレスを抱えてしまうと,そのストレスが深い傷となり,うつ病を発症する。

怒りの対象,もしくはストレスの原因となる相手がそばにいる状況が続くと,対人関係が崩壊し,そこからさらなるダメージを受けてうつ病になる。

ある人に対しての恨み憎しみ憎悪が半年経った今も消えません。同...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • ある人に対しての恨み憎しみ憎悪が半年経った今も消えません。
    • 同時にこの半年間、それが原因で体調を崩し, うつ病になってしまってる状態です。


うつ・50話 続・第8回 怒りためず、恨み持たず
https://www.hosp.med.osaka-cu.ac.jp/p...

  • 怒りが爆発することなく、ひたすらため込むとどうなるでしょうか。
    • プライドを少しずつ傷つけ、落ち込み、空虚で絶望的になり、うつ気分やうつ状態に陥ったり、恨みを抱くという悪循環に陥ったりします。


親への怒りを沈める方法 | うつ病脱出ブログ
http://fukuharahiroshi.com/udpblog/%E...

  • 怒りや恨みに気を取られていたら、時間を浪費します。
    • 恨みの相手が身近にいれば多大なストレスを抱える
    • その結果、うつや依存症など心身の障害を引き起こす
  • あなたが他の人との関係がうまくいっていないのであれば、その問題の一つは あなたの『怒り』『恨み』にあります。


では,「怒り」のきっかけは何だろうか?


他人の言葉に傷つきやすい人は,いつまでも言葉を恨み続け,許せないと考える。

その結果,深い怒りと恨みの気持ちに飲み込まれ,うつ病になるのである。


下記のような連鎖だ。

  • 他人の言葉 → 傷つく → 怒り → 恨み → うつ病

親への恨みの解決方法 | うつピタリ! うつ病体験談26
http://utu.inuwara.com/contents.cgi?n...

  • その後10年以上, その言葉は私の心を支配し続けました。
    • 私の親は、いわゆる毒親じゃないだろうか?と思っても、いや、私には許す心が足りないんだ、それがいけないんだと、「毒親」と「私が悪いのかも・・」の間を行ったり来たりしてしまう。


これが,「怒り→うつ病」というパターンだ。

では,逆のパターンはどうだろうか?

(2)うつ病が原因で「怒り」を生む。抗うつ薬の副作用で怒ることも多い

「うつ病→怒り」というパターンを考えよう。


うつ病(または躁うつ病)が原因で,怒りの気持ちを生む場合もある。

実際,うつ病の症状の一つとして「怒りやすくなる」という症状がある。


「うつ病だから怒る」のだ。

怒りの気持ちは,病気の原因というよりも,結果ということ。

うつ病の理解
http://www.fuanclinic.com/byouki/fami...

  • うつ病の人はたいてい常に悲しみ、心配になり、しばしば怒りやすくなったり不安が強かったりします。
  • うつ病の兆候は、その人の日常動作の変化です-例えば、怒りやすくなったり、内向的だったり、食欲不振、睡眠障害があらわれます。


「躁うつ病(双極性障害)」は気分障害だがうつ病と異なり,そう状態で攻撃的になって他人を傷つけやすい - 日常生活と暮らしのメモブログ
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20150509/p3

  • 「そう状態」の時は,人を傷つけるもの。 いちゃもんをつけたり,一方的に突っかかってきたり。


また,薬の副作用が原因で怒る,という場合もある。

抗うつ薬で,怒り・恨みを引き起こしやすい薬が存在する。


ちょうど下記のような連鎖だ。

  • うつ病→気分障害→怒りやすくなる
  • うつ病→抗うつ薬を処方→副作用→攻撃的な怒り

うつ病で壊れる妻 (2) : 心や体の悩み : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1...

  • うつ症状が出ると、過去の思い出を悪い角度で捉え、事実を無視し恨みが強くなり、ヒステリー状態にまで発展する。
    • ヒステリー症状までなる人に対する敵意、嫌悪は、抗うつ剤(三環系)の副作用のようでした。
    • これを止め、安定剤にすると、収まりました。
  • 境界性パーソナリティ障害の可能性があるように思えます。
    • 特徴は不安定な人間関係や、シロかクロの二極化思考などです。
    • 『素晴らしく良い人』の評価が一転し『最悪に悪い人』になったりも。


抗うつ薬「パキシル錠」は副作用が最強のSSRI,攻撃的でイライラする危険大。効果も強いが,安全のため長期服用せず減薬が望ましい - 日常生活と暮らしのメモブログ
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20150417/p1

  • 有名な抗うつ剤「パキシル」を飲むと,副作用で攻撃的になりやすい


セロトニン不足時の症状は,不安・イライラ・攻撃的。理由はノルアドレナリンとドーパミンのバランスを保てなくなるから - 日常生活と暮らしのメモブログ
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20150422/p1

  • セロトニンが不足すると,ノルアドレナリンが強くなりすぎる。
    • そのため,攻撃性が増してイライラしたり, 衝動がコントロールできなくなったり, 過食などの依存症に陥りやすくなる。

(3)とくに「親への怒り・恨み」は,ACのサイン

家庭環境が原因で,親に対して深い怒りや恨みを抱くことがある。

これを「アダルトチルドレン」(AC)という。


対処法として,このような自分の感情を抑えすぎずに,人に話すことで癒してゆくこともできる。

うつ病(AC)です。親や周囲の人に対して、怒りの感情やイラ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • うつ病(AC)で, 親や周囲の人に対して、怒りの感情やイライラが沸いてきてしまいます。
    • 結論としてたどりついたのは、育ってきた家庭環境の影響が大きい、ということ。今まで受けた精神的な傷や怒り、イライラがどうしても止まりません。
    • 親を許したい、でも怒りが消えません。
  • 自分でも制御できない感情等は, 人に話すことによってカタルシス(自浄効果)を得られます。
    • 利害関係のない他人に自分の言葉で話すことによって、自分の状況や感情が整理できたり、自分では気づいていなかった新たな原因を抽出できる。専門家によるカウンセリングを利用するのも手
    • 内に溜まったエネルギーを発散させる方法はアウトプットすること
  • また、怒りや悲しみは、うつ病で出される薬で緩和される
  • ACの事を調べられたのでしたら、西尾和美氏の「心を癒すカウンセリング366日(今日一日のアファメーション)」をお勧め


親から抑圧されて育った人は,ACになりやすい。

そして大きくなってから,親に対して底知れぬ恨みを抱き,人格が崩壊する。


抑圧の方法は,おもに感情的・精神的な抑圧が大きい。

身体的・経済的に抑圧されるケースもある。


押さえ込まれて育った中で,怒りやストレスを溜め込み,健全に成長できなかったということ。

この溜め込んだ怒りは,大きくなってから一気に爆発する。


この場合,「アダルトチルドレン」という症状の治療に,本気で取り組む必要がある。

アダルトチルドレンについて知るためのリンク集 - 日常生活と暮らしのメモブログ
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20140414/p2#%E3%82%A2%E3%83%80%E3...

  • 小さいときから親に抑圧されて生きているので,「NO」と言えず良い子を演じようと努力し, 最後には思いつめるようになり,力尽きるのである。
  • 自分自身というものを持つことができないのだ。


親に対する恨みは例え親が悪かったとしても自分の依存の心から生まれているでっち上げ | 幸せの種「気づき」
http://bright-ms.net/?p=375

  • Aさんは親への恨みが酷く, 親にお金をとられ支配されて苦しかったと言います。
    • 親が他界した今も恨みが消えないと言いますが、 実はこれはAさんの無意識にも, 楽して生きるために他者からお金を搾取し支配したい心がありました。
    • しかし現実には,自分が親にお金を渡しているという事実があり,自分の感情を抑圧した結果,親を必要以上に悪者にし親が搾取していると思ったのです。
    • 何故か?それは, 本当は自分が楽してお金を搾取し支配したかっただけなのに,そうは出来なかったからです。


また,怒りの矛先が「家族・親」に向けられるのは,精神疾患のありふれた症状でもある。

家族に対して敵意を感じるのは,精神病の一般的な症状の一つなのだ。

アスペルガーの人の恨みは海よりも深い|kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)
http://ameblo.jp/kyupin/entry-1003481...

  • 普通、「家族への敵意」は、いろいろな精神科疾患でみられる。
  • アスペルガーの人はいつも不愉快というか、嫌な顔をしている。彼らには「恨みの気持」が強い。
    • アスペルガーの人たちは、ある特定の身近な人にそれこそ「海よりも深い恨み」を抱いていることがある。
    • それは、母親であったり、父親であったり、弟であったり、あるいは担任教師であったりもする。
  • たまにアスペルガーの人は、特定の身近な人ではなく、漠然と「社会」を恨んでいることがある。
    • 時に世間を震撼させるような犯罪を起こすのは、このことが関係しているように見える。

(4)「怒り」が長期化すると「恨み」となって心身をむしばむ

単なる「怒り」とは異なり,何度も何度も繰り返し思い出してしまうのが「恨み」。


「恨み」を抱くと,心身ともにエネルギーをすり減らす。

マイナスの体験を思い出すたびに,その思い出す行為自体が痛みを生む。


こうして苦しんだ結果,うつ病を引き起こし,悪化させるのである。

恨みとは何か ただの怒りとはちょっと違います | ハイファイブ!
http://www.tokyosabaku.com/about_rese...

  • 恨み=resentmentは, 繰り返し起こる感情のことなんですね。 これは普通の怒りとはどう違うでしょう?
    • 恨みは,処理しきれなかった怒りが心の中にくすぶって、ことあるごとに蘇ってきます。 つまり、繰り返し思い起こされる怒りが恨み、ということ。
  • 嫌なこと、腹が立つことを思い出すだけでも、心のエネルギーやリソース(資源)は奪われます。
    • 怒りや恨みに気を取られていたら、時間を浪費します。そしてなにより、その恨みの相手が身近にいれば多大なストレスを抱えることになる。
    • その結果、うつや依存症など心身の障害を引き起こす元になります。


「恨み」にとらわれてストレスを溜め込むと,心だけでなく体もボロボロになってゆく。

心は,怒りの気持ちに侵食され,体も活性酸素などストレスの影響に屈してゆく。

恨み・憎しみ・怒りの心は活性酸素を産み、病気や老化の原因に | 心がつらくなったら読む薬
http://taijinkyofu.com/kasseisanso-633

  • 活性酸素とは、体内にある普通の酸素だったものが、紫外線や激しい運動、お酒やタバコ、ストレスなどの刺激を受けて、攻撃性のある酸素へと変性したものです。
    • 酸素の一種とはいえ、非常に毒性が強く、血管や内臓などの正常な細胞を傷つけ、体のいたるところを攻撃します。
  • 一番大切なのは、イライラしたりクヨクヨしたりしてストレスを貯め込まないことです。

(5)「怒り」を捨てるために「許す」ことが必要

とにかく必要なのは,怒りを「捨てる」こと。

怒りに支配されると,うつ病だけでなく高血圧など,様々な悪い病気になる。

恨みを手放すと良い6つのこと : CHANGE!〈~転換のとき〉
http://changeyourenergy.blog.jp/archi...

  • 怒り・悲しみ・憤りは、様々な症状を引き起こす
    • 頭痛や疲労、さらに自己免疫疾患、高血圧、中毒症、うつ病など、心身に多くの症状として現れる
  • 免疫力強化
    • 怒りや苦々しい思いを捨てることは、病気に対する抵抗力を向上させます。
  • 時間を無駄にしなくてすむ
    • かつての日々は、怒りや悲しみでいっぱいでした。報復への欲求を燃やし、捨て台詞をぶつけたい、去り際の嘲笑だとか、そうしたことは長引くもの
    • しかし、自分自身を愛していて、最高の自分を追求しようと費やされる日々であれば、豊かさで満たされる方へ進む


怒りを捨てる,とはどういうことか?

怒りや恨みの逆は何だろうか?


それは,「許す」ということだ。


怒るのをやめる。うらむのをやめる。

それは「許す」ことにほかならない。


相手を許す。言葉を許す。状況を許す。

これは,怒りを捨てるために必要なことだ。

恨みを避け、許す心を持つ|ココロケアラボ
http://www.kokoro-genki.com/21_utu/21...

  • いつまでも人を恨んでいても進歩はありませんし、いいこともありません。
    • 逆に恨みという感情に囚われて、災難に見舞われやすくなります。
  • 「恨む」ということは、とんでもなく心にダメージを与えます。
    • 「恨み」の感情を保有している期間が長ければ長いほど心身にダメージが及びます。
  • では、「恨み」の感情の反対は何か?
    • それは「許し」「許容」です。
    • 人を許すことができるのは、心が広い証。 寛容な心を持ち、フレッシュな感情を保持していると, 心身ともに調子が良くなり、自然と良いこともやってきます。


やり返そう,復しゅうしてやろう・・・などと考えるのをやめること。

仕返ししても,プラスの結果を生まない。

鬱に追い込んだ人達に対する恨みの感情がなかなか消えません。思っ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 自分を鬱にまで追い込んだ人達に対する恨みの気持ちを消す事は不可能なのでしょうか?
  • 会社ならまだましです。会わなければいつか薄れていくから。
    • でも血が繋がった人間が相手だと、なかなか忘れられません
  • 復讐の期間は無駄な時間です。
    • もし復讐出来たとしても、心は今のままです。何の解決にもなりません。


怒りにとらわれることで,時間を無駄にしている。

貴重な人生が失われてしまう。


だから,時間を無駄にしないためにも,怒りを捨てよう。

そして将来のことを考えよう。


たしかに過去の経験はマイナスだったかもしれないが,それをプラスに転化して,将来に生かすのだ。

気持ちが楽に‼怒り・憎しみ・恨みの感情を捨て許すという方法
http://matome.naver.jp/odai/214139826...

  • 貴重な人生を無駄にしないことだ。
    • 憎しみや、怒りに、いつまでも、囚われているひまはない。
    • 悲しみや、絶望に、いつまでも、ひたっているひまはない。


仕返しは中学生までにすませておくべきでしたね。 時間切れです 【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q2588411/a7975666...

  • その経験を現在と将来に活かすことはできないのでしょうか?
  • 嫌な思い出のビデオばかりを好んで再生していると、異性だって同性だって、いっしょにいたいとは思いません。


(6)どうやって怒りを和らげ,上手に発散できるか?

完全に許すまでの間,長い時間がかかるだろう。

その間,どうやって怒りに対処できるか?


怒りにとらわれないために,考えの矛先を変えよう。


居場所を変えて,発想法も切り替える。

自然や動物とふれあう。


または,長い時間をかけて歩く。

治療専念
http://mhl.or.jp/sutoresu2.html

  • 自宅治療の場合,最大の敵は、精神の安定を脅かす怒りです。
    • 怒りや恨み、敵意、復讐心が胸の中で煮えたぎっていては、療養になりません。 この気分に支配され続ければ、回復は遅くなります。
    • 恐怖、嫉妬、憎悪、恨み、どん欲、怒りの感情は他人に向いているようで、実は自分自身を最も傷つけます。
    • 怒りがこみ上げてくるような過去を繰り返し思い出す事は、怒りの感情を刺激し続けている事と同じです。
  • どうしてもこの感情の支配から逃れることが出来ない場合は…
    • 居場所を替えること
    • 出来るだけ海や山や、動物に接して、より大きな自然や自分を受け入れてくれる動物とのふれあいの中で, 一つのことにとらわれ続けている自分の姿を見直していく作業が必要になります。
    • ひたすら長い時間歩くことも役立ちます。


また,ストレスや怒りを溜め込むのではなく,上手に発散する必要がある。

いわゆるストレス解消だ。


ストレスを解消しないまま,ひたすら耐えて,なおかつ同時に「怒り」や「恨み」の気持ちに対処し続ける・・・

そんなことは不可能だ。

それは,アクセルとブレーキを同時に踏むようなもの。爆発してしまう。


ストレス解消として,例えば「カラオケで大声で歌う」などの発散が必要。

精神的ストレスを減らす【うつ克服ポイント1】 | うつ病・自律神経失調症の整体専門家集団「健療院グループ」
http://www.kenryouin-group.com/seisin...

  • 気に入らないからといって蹴っとばすわけにはいきませんよね。
    • これを心理学的に「感情の抑圧(よくあつ)」といいます。 これが大きな精神的ストレスになるのですが、この抑圧のしかたが重要なのです。
  • 実は、人間は無意識のうちに筋肉を緊張させて感情を抑圧するのです。
    • うつや自律神経失調症の方には必ず筋肉に緊張があります。心だけでなく筋肉も非常に疲れているのです。
    • アクセルを踏みながらブレーキを踏んで車を進めているようなものです。
  • カラオケで大きな声で歌って下さい。
    • 体を動かしながら歌うのも非常に効果的です。 感情を解放する時に重要なことは「声を出す・体を動かす」といった行動
    • 定期的な運動は, 抑圧した感情を解放させ, 心身ともに健康に近づける