スポンサーリンク

独身や一人暮らしの洗い物が面倒で,食器をためてしまう時の対処法まとめ。食後に流しが「皿の山」でふさがるのを回避し,キレイに保つ方法とコツ

独身・一人暮らしだと,洗い物が面倒臭すぎて後回しにしてしまい,
台所の流しがすぐに食器・皿で一杯になるもの。

そして,未使用の食器がなくなるので,料理自体が面倒になり,自炊が続かなくなる。
家事が習慣になってないと,こういうことはよくある。


洗い物を溜めないで,流しを「空っぽ・キレイ」に保つためにはどうしたらよいか?

下記にまとめてみた。

洗い物をためないコツまとめ

調理中からできる工夫:
  • 調理中に洗う。洗いながら調理を進める。
  • 使う食器を増やさず,少ない食器を使い回す。そのためにメニューや調理法,食べ方を工夫する。
    • ワンプレート化などで,1度に使う食器を減らす。
    • 鍋料理を極めれば,小皿を増やさずに済む。
    • 電子レンジ料理を極めれば,調理器具を洗う手間を減らせる。
    • 食器を洗わないと次の食事ができないほどまでに,食べる用の食器を減らす。「自分の食事に使うのはこの食器だけ」と限定する。
    • 調理器具をそのまま食べるために使う。フライパンや鍋を鍋敷きで食卓に置き,そこからじかに食べる,料理ばしで食べるなど。
  • きれいな食材や野菜から先に包丁で切るようにすれば,まな板と包丁を洗う回数を減らせる。
  • 調理後にすぐ食べず,洗い物を済ませるまでは食べない,という習慣を持つ。
洗う時の大原則:
  • 大きなものは先に洗う。
  • 汚れの少ないものを先に洗う。
  • なにか聞きながら,楽しく時間を活用しながら洗う。
  • すべての食器をシンクに入れない。すべて一度に放り込むと,洗い物がしづらくなるから。
  • 完璧主義にならない。あるていどすすいだらOK。完全にピカピカにしなくて良い。一人暮らしならば特に。
    • 「個々の食器が完璧にピカピカになったかどうかよりも,流しがカラになったかどうかのほうが大事だ」,と考える。
  • 冬は,お湯を惜しみなく使う。寒いと洗うのが億劫になるから。
  • アパートぐらしの夜の洗い物は遠慮したくなるが,それでも「自分の台所の生活のリズムを保つために必要だから」と割り切って,夜でも洗い物を決行する。
油汚れの皿:
  • 油汚れの皿を先に洗わず,油のついてない物を先に洗う。油汚れが拡散すると手間が増えるから。
    • 油のついていない皿は,さっと水で流して,すぐにカゴに入れてしまうようにする。
  • 油のついたものは,こびりつかないよう油だけ先にペーパーで拭き取る。放置後は固まって落ちづらいから。
  • 油汚れの皿を重ねない。洗う手間が倍増するから。
その他の汚れ:
  • こびりつかないよう水だけ先につける。放置後は汚れが固まり,落ちづらく手間が増えるから。
習慣の変革:
  • 食べ終わってから洗い物をし,そのあとで自分にご褒美(洗った報酬)をあげる時間をもつことを習慣にする。
    • 食べ終わる→洗う→くつろぐ時間,みたいにルーチン化するとか。
    • 予定を立てて,何時までに食べ,何時までに洗うなどとスケジュール化する。10分間を洗い物に割くなど予定を計画的に立てて,面倒なことを予定に織り込み済みにしておく。
  • 早めに洗う習慣が身につけば,苦にならない。
  • 洗わずに溜めた場合,あとでもっと大変になるという害を予測する。翌朝までためたら虫がわく。
洗うための器具:
  • スポンジの交換を惜しまない。汚れたスポンジで洗うと落ちづらいから。
  • 汚れがひどいものは,アクリルたわしですばやく汚れを落とす。
  • 大家族なら,食器洗い機を導入する。
    • 一人暮らしでも,時間を金で買いたいなら食洗機を導入。
  • 水切りがいっぱいになりそうなら,ふきんや吸水マットを使う。
裏技:
  • 割りばしや紙コップを多用し,毎回使い捨てで,洗わなくて済むようにする。
  • 皿や食器にラップを敷いて使い,食べ終わったらラップを使い捨てにして,食器を洗わなくて済むようにする。

参考リンク

洗い物が絶対楽になる! 食器を放置せずに早く洗うための19の具体的なコツ | 【レオパレス21】ひとり暮らしLab
http://hitorigurashi-lab.com/living/4470

  • 自炊のプロは調理中に洗い物も済ませています。 コツは「湯煎やレンジを活用すること」と「全てを洗い切ろうとしないこと」です。湯煎やレンジを活用することで、調理をしている間に手を動かす暇ができます。


洗い物が絶対楽になる! 食器を放置せずに早く洗うための19の具体的なコツ | 【レオパレス21】ひとり暮らしLab - Part 2
http://hitorigurashi-lab.com/living/4470/2

  • 食器洗いをスタートする前に、油汚れがあるかどうかで2つのグループに分けます。
    • まず洗うのは、油汚れのないもの。さらに、1つずつすすぐのではなく、一度スポンジで洗ってから最後にすすぐようにすることで、水を節約できます。 すすぐときは大きな皿から小さな皿にすすいだ水を流すことで、一石二鳥です。
  • こうして油汚れがないグループだけすすぎ終わったら、先にシンクから取り出します。こうすることで、洗い終わったものに油汚れがつくことを防げるのです。


洗い物が絶対楽になる! 食器を放置せずに早く洗うための19の具体的なコツ | 【レオパレス21】ひとり暮らしLab - Part 3
http://hitorigurashi-lab.com/living/4470/3

  • スポンジは2週間に1回交換
    • 少しずつ汚れていくと気づきにくいものですが、毎日使うスポンジはあっという間に油でギトギトになりがち。


汚れた食器をシンクにためこまない4つの方法。洗い物が嫌いでも大丈夫。
https://minimalist-fudeko.com/how-to-do-dishes-immediately/

  • 習慣は、きっかけ⇒ルーティン⇒報酬というループで進みます。
  • 「食事の終わり」をきっかけにして、食器を洗ってください。報酬は、「スッキリとしたきれいなシンクを見て、満足感を感じること」です。
  • それだけで足りないようなら、好きな本を読むとか、ふだんは飲まない上等なお茶を飲むなど、自分でご褒美を設定してください。


夕食の洗い物を翌朝洗うのはダメですか? : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1005/449655.htm

  • すぐに片付けるようにすると、そのうちそれが辛くなくなるものだそうです。片付いて見えるかどうかに関係なく、物を定位置に戻すことから始めてみたらどうでしょう。


毎日毎日洗い物面倒臭い!ためてしまう。 | ママの交流掲示板 | ママスタ☆BBS
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2151435

  • 食器類を極限まで減らす。洗わないと次の食事が出来なくすれば、そんなに溜まらないよ。


洗い物をためてしまう女性の特徴
https://ladyco.net/blog/20171114135204.html

  • コップも1つしかなければそれを洗って使うようになりますので、毎回洗うようになる
    • が、下着もコップやお皿もたくさん持っていると、すぐに洗わなくても困らない、まとめて洗った方が効率が良いという思考になるために、後回しにしてもかまわないということになりやすい


ずぼらなわたしが食器洗いを溜め込まないために決めたルール - 借金だらけの貧乏私大医学生の日常
http://binbouigakusei.hatenablog.com/entry/2014/12/08/225228

  • 上の食器だけを使うという自分ルールを決めました。 例えば、朝洗う暇がなくて放置して、夜帰ってきても、 この食器たちしか使えないので、洗わざるをえません。


一人暮らしで洗い物の面倒さをなくす方法
https://hitorilife.org/clean/care.html

  • 食事を盛り付けるお皿や容器にラップをのせて使うと、洗う必要すらなくなります。食後はラップを捨ててお皿を戻すだけですから簡単です。


食器を洗うのが面倒!洗い物を流しに溜めないコツが知りたい!
http://hajimaru-i.com/shokuji/kurashi8.html

  • 一人暮らしなので、1回の食事に使う食器は限られてます。 でも、予備というか余分に使えるのがスグ手の届く所にあると、どんどん使っちゃうわけです。


一人暮らしに必須!絶対買うべき11の食器リストと4つの食器洗い裏技
http://ひとり暮らし.jp/h-syokki-981

  • 食器を洗う順番は汚れの少ないものから洗っていきましょう。「グラス→おちゃわん→おはし→おぶら汚れつきお皿」など少しの意識で節水につながります。


めんどくさい洗い物を早く終わらせる5つのコツ | クマlifeログ
http://kumalife-log.com/?p=64

  • 洗い物を一度にシンクに全部入れない 食べ終わった食器や使い終わったフライパンをすぐにでもシンクの中に入れたくなる気持ちはわかりますが、そうしてしまうと非常に洗い物がしにくくなります。


割烹よしを::中級者編~1.後片付けで楽しよう
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/bukkon/osusume/lev031.html

  • 油で汚れていない器は、油の汚れの付いた器と独立して洗った方が良いという事になります。
    • つまりはそういった油で汚れていない器は、台所に持っていった時点でさっと水で流し、すぐ乾燥カゴとかに入れてしまえば良いわけです。その後に、油汚れの付いた食器を洗えば、被害は最小限に食い止められる


なくても意外と大丈夫!『水切りカゴ』を使わない、キッチンのスッキリ術 | キナリノ
https://kinarino.jp/cat6-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB/21665-%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%A8%E5%A4%A7%E4%B8%88%E5%A4%AB%EF%BC%81%E3%80%8E%E6%B0%B4%E5%88%87%E3%82%8A%E3%82%AB%E3%82%B4%E3%80%8F%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%81%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%AA%E8%A1%93

  • 水を切って伏せておくだけなら、少し大きめ布巾があれば十分です。数枚を日替わりで使えば、ついつい置きっぱなしになってしまう水切りカゴよりも、清潔に使うことも出来ますよね。


食器洗いを効率化して早く終わらせるするコツとは?主夫ブロガーがやっている洗い物小ワザまとめ - ノマド的節約術
https://nomad-saving.com/24599/

  • 食器には大して汚れていないものと、汚れがひどいものがあると説明しましたが、汚れの少ないものに対して洗剤を使うのはムダです。 アクリルたわしは水だけで、ある程度の汚れを落としてくれるので洗剤をムダ使いしなくてよくなります。


一人暮らしの人は知らないと損する!苦手な洗い物が楽になる方法
http://hitorigurasi-lifehack.com/2017/04/25/%E4%B8%80%E4%BA%BA%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%AF%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E6%90%8D%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%81%E8%8B%A6%E6%89%8B%E3%81%AA%E6%B4%97%E3%81%84/

  • まな板と包丁を洗う頻度が減ったら嬉しいですよね。 そこで、やったことが「材料を切る順番を考えること」です。


一人暮らしで食器洗うの面倒すぎワロタwwwwwwww:ダイエットまとめ
http://blog.livedoor.jp/prestoo/archives/41542794.html

  • 鍋とかフライパンとかで調理したまま食えば食器は不要 これなら食った後に洗う習慣ができる