スポンサーリンク

広場恐怖症とは,パニック障害の一症状で,人が大勢集まる特定の状況への恐怖

パニック障害の症状の一つに,「広場恐怖症」という症状がある。

広場が怖いのではない。「人が大勢いる特定の場所」が怖くなる。

当てはまらない場所:

  • ふだん慣れている環境なら怖くない。
  • 気心の知れているリラックスできる環境なら怖くない。
  • 全く知らない人がいるだけなら怖くない。(気を遣わなくて済むから)

当てはまる場所:

  • たまに行く場所で怖くなる。電車の中とか,デパートの中,公共の場所。
  • 少しだけ知っている人が相手だと,決まり切った対応もできず,どう接したらよいのかわからなくてパニックになる。
  • 助けを求められない場所。
  • その他,社会恐怖症の引き金となるものが該当。

「広場恐怖」という名前について:

UTU-NET パニック障害教室
http://www.utu-net.com/panicr/about05...

  • 「広場」を恐がるという意味ではなく、パニック発作を経験した人が“特定の場所や状況”を避けるようになること


パニック障害って、どんな病気? | はじめよう!ヘルシーライフ | オムロン ヘルスケア
http://www.healthcare.omron.co.jp/res...

  • 予期不安がエスカレートし、自分が発作を起こした場所に恐怖感をもつようになる…それが「広場恐怖」
  • 広場というのは、人が大勢いる場所といった意味で、実際には患者さんごとに恐怖感をもつ場所は異なります。


“止まり木”求めさまよう心
http://www.chukai.ne.jp/~iizuka/rensa...

  • パニック障害で興味深いことは、「アゴラフォビア」という病態。
    • 自分が慣れている店ならよいが、たまに行くデパートなど人が大勢集まっているような場所に居続けられない、


不安障害
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-...

  • 社会恐怖。人が集まっているところに出ると強い不安に襲われ、パニック発作を起こす こともある。


恐怖
http://www.mh-net.com/lecture/syoujou...

  • 特定の場所への恐怖と回避で、「広場」恐怖とは言うものの広場に限りません。 大通りや人混み、床屋、エレベーター、電車など公共の場が多いようです。
  • 外出がほとんど出来なくなった場合には「外出恐怖」、乗り物に乗れない場合には「乗り物恐怖」と言います。
  • パニック障害では、発作が起きた時に助けを求められない場所に対する広場恐怖がしばしば見られます。


広場恐怖症 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8...

  • 家の外に出ること・群集・不安発作時に避難できない場所などが、恐怖の対象になる。

症状。

どうき,息苦しさ,苦痛の強さ。

不安障害、パニック障害、ストレス障害 - 東大宮メンタルクリニック|埼玉県さいたま市の心療内科・精神科
http://www.higashi-omiya-mental.com/i...

  • パニック障害は、電車の中や人の大勢いる場所などで急に吐気や動悸、息苦しさを覚える疾患です。
  • パニック発作は苦痛が強く、死んでしまうのではないかという恐怖に襲われることもあるほどです。

原因。

マイナス思考や,自尊心の低さ,劣等感,自信のなさ。

とにかく, 人に対して自分はだめだというような気持ち・考え方。

あるいはその逆に,自尊心が高すぎて,完ぺき主義で,失敗を受け入れられないので人と会えない,という場合もある。

社会恐怖の薬物療法
http://www.fuanclinic.com/ronbun/r_13...

  • 社会恐怖の患者によくみられる性格特徴として、「自尊心が低い」「劣等感が強い」「マイナス思考に陥りやすい」ということがあげられている。


社会不安障害|しのだの森ホスピタル
http://www.sinodanomori.or.jp/symptom...

  • 子供の頃に失敗して人前ではやしたてられた体験がトラウマになっている
  • 自尊心が高く自らの失敗を認められない

対処法。

ノルアドレナリン・セロトニンなどの神経伝達物質のバランスを改善する。
そのために,抗不安薬などの薬剤を使う。

また,パニック障害の一般的な治療法を適用する。

パニック障害ってどんな病気?
http://www.myclinic.ne.jp/imobile/con...

  • パニック障害の治療には、主に脳内神経伝達物質のノルアドレナリンとセロトニンのバランスを改善する薬物療法がある。  
  • 使用される薬剤には、「SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)」「抗不安薬」「三環型抗うつ薬」などがある


森岡メンタルクリニック
http://www.morioka-mental-clinic.com/...

  • パニック障害を克服するコツ。 通院による治療以外にも、この病気を克服するための生活面でのコツがあります。
  • カフェインは発作を誘発します。
    • この物質はコーヒーだけでなく、栄養ドリンクや清涼飲料水の一部にも含まれています。ご注意ください。
  • 二酸化炭素も誘因となります。換気の悪い場所は避けた方が良いでしょう。
  • 発作が起きた時に、助けてくれる人がいると思うだけで、患者様は安心感をもつことができます。
    • 発作が充分にコントロールされるまでは、患者様の外出にご家族や、友人が同伴することは、とても助けになります。
  • いずれにしても、最も重要なのは、早期から専門医の治療を受けることです。


ちなみに,恐怖と不安は異なる。

不安は漠然としており,恐怖は明確な対象がある:

恐怖症(単一恐怖・社会恐怖・広場恐怖)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/grif...

  • 具体的な対象や状況を特定できない漠然とした恐れとしての『不安』に対して、『恐怖』は、明確な特定の対象や状況に対する恐れの感情を意味します。