スポンサーリンク

住民票の「世帯全員」「個人」の違いは,その場で必要最小限の情報を得るために使い分け。本籍や続柄の表示有無も同じ

住民票を取得する目的は,住民票の種類によって異なる。

(1)「世帯全員」と「個人」の違い

まず,住民票の写しとは,住民基本台帳の情報をコピーしたもの。
そして住民票には,(1)自分ひとりの分と,(2)世帯全員の分がある。


世帯全員の掲載された住民票をとる場合,その使い道は

  • 「世帯全員の住所を証明する」とか,
  • 「同一世帯に何人いるかを証明する」こと。

つまり,世帯全体について何かを証明したい場合。


一方,個人だけが記載された住民票をとる場合の目的は

  • 「その個人の住所を証明すること」。

個人についての住所を証明したい場合,
世帯全員の分を取る必要はない。

一人分の情報だけが必要な時は,
ほかの人の分の情報は不要なのだ。

(2)「世帯全員」の分を,「個人用」として流用してはならない

ここでありがちな勘違い。

  • 「全員分が載っていれば,自分の情報もその中に含まれているから便利なのでは?」
  • 「大は小を兼ねるのでは?」

という考えは,間違いだ。

よけいな個人情報は,出すべきでないし,
受け取ることもできない!のだ。

だから,必要に応じて
「個人」と「世帯全員」を使い分けることになる。

住民票で、「家族全員記載分」をとってきてくださいと言われた場合、何...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 謄本は全体なので、全員分載っています。
  • 抄本は原本の「一部」なので,個人の物


Q.「住民票の写し」の「世帯連記式・個人式」と「世帯票・個人票」と「謄本・抄本」はどう違うのですか。
http://住民票.com/?p=202

  • 世帯票では、通常、現住所と1回分の前住所しか記載されていません
  • 過去の住所の変更(複数回分)・氏名等の変更の履歴が必要な場合は、個人票を取得

(3)「本籍地」「続柄」の表示の有無について

さらに,個人と世帯全員というタイプの違いだけでなく,

  • 本籍地を表示するか,
  • 続柄を表示するか,

というオプションもある。

これも,「必要な情報だけを載せるべき」という考えに基づいている。
あくまでオプションに過ぎない。
必要に応じて自分で決める。

たとえば

  • 本籍を証明したい場合だけ,本籍地を表示する。
  • また,世帯主と自分の間柄が家族であることなどを証明したい場合だけ,続柄を載せる。

必要ない場合は,掲載すべきでない。

なぜかというと,
本籍地の情報は差別につながる場合もあるし,
続柄も親からすると子に対して隠しておきたい情報もあるからだ。

住民票の種類(一部と個人) - その他(行政) - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8008528.html

  • 「全部」の世帯全員のものから、 本籍地と、(世帯主に対する各自の)続柄を省略したものが「一部」です。
  • なぜ省略するかというと、人には知られたくない秘密を いいふらす馬鹿が、世の中には、いるからです(-_-)zzz
    • 子どもが小さいうちは養子であることを伏せておこうとか、 御先祖様が被差別部落のひとだったとか。


Q.住民票の写し、謄本、抄本とは何がどう違うのですか。
http://住民票.com/?p=188

  • 通常「学校・会社・金融機関」に対して提出する書類としては、「本籍」は不要な項目
    • 本籍を記載していると、再提出を求められる場合があります
  • 本籍は機微情報と言って差別等につながる恐れのある項目であることから、なるべく取得しないようにしている


住民票にはいろいろな種類があります
http://sct.shikokuchuo.jp/~mad/juminhyo/

  • 続柄・世帯主. 世帯主のお名前と、世帯主からみた続柄(本人、妻、子など)が記載されます。
    • 児童手当や各種健康保険の扶養に関する申請など、おもに「親子であること」「同居していること」を証明するために、世帯員を一覧表のように並べて証明する場合が多い

(4)「世帯主」「戸籍の筆頭者」とは?

で,世帯全員の住民票をとる場合に,
「世帯主」とは何か?という話になる。

世帯主は,

  • 「世帯全体の住民票」を発行する時に,一番最初に代表者として記載される人

のこと。

世帯のほかのメンバーは,世帯主と自分の「続柄」を住民票に表示できるから,
世帯主を中心として関係が作られることになる。


これとは別に,戸籍情報の「筆頭者」という考えもある。

こちらは住民票とは別で,
夫婦関係や親子関係を考えるときに,だれの苗字がいちばん代表なのかという話。

世帯主と筆頭者の違いは?|黒部市
http://www.city.kurobe.toyama.jp/faq/...

  • 筆頭者とは「戸籍簿の一番最初に記載されている方」です。
    • 死亡されたり、転出しても、筆頭者は変更しません。


戸籍筆頭者と世帯主の違いは何ですか? - 戸籍筆頭者とは,戸籍の筆頭...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 夫婦は,婚姻の際に定めるところに従い,夫又は妻の氏を称します(民法750条)
    • 婚姻の際に苗字を改めなかった者が戸籍筆頭者となります。


「世帯全員の住民票」の意味について教えてください。実家と離れて一人...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 学生の場合、実家から仕送りを受けて休暇のたびに帰省しているような状態でしたら、住民票の異動をしなくても良い

関連記事:


住民税とは,市民税と県民税を合わせた税金で,違いはなし。市町村が徴収する
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20140326/p1


お金が無いし,時間が無い。親の介護の世話はできない・・・という場合の対処法
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20140327/p1


「親が死ぬまでにしたい55のこと」のYoutube動画
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20140718/p1


県営住宅の名義人の死亡時は,配偶者・高齢者・障がい者でないと承継できず,猶予3ヶ月目安の後で退去
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20140807/p1