スポンサーリンク

シャワーのお湯と水の温度調整ができない時のコツと対処法。微調節しづらい面倒な2ハンドルから,混合水栓をシングルレバーに交換

お風呂に入る時,シャワーの温度調節がしづらい悩みの対処法。


シャワーの蛇口が,「お湯と水を別々に」温度調整するタイプだと,

すぐ温度が熱くなりすぎたり,冷たくなりすぎて,微調整がとても大変。


しかも,温度を調節している間の水道やガス代は無駄になり,節約できない。

これは「2ハンドルの混合水栓」を使うすべての人に共通の悩みだ。

アパート住まいだとよくある話で,適温にするのがほんとに難しい。


この手間やストレスを省くための方法を考えよう。解決策はある。

(1)シャワーの温度調節が簡単になるコツ

まず,シャワーの温度をいちいち変える手間をなくす方法を考えよう。


浴槽にお湯をはった時に,すでに蛇口の温度調節は終わっているはずだ。

ほどよい温度の状態で,浴槽へ お湯を流している。


で,その状態のままで,お湯をため終わったタイミングで

すぐに水の出をシャワーに切り替えて,さらにシャワーの先端で一時止水スイッチを押す。

ここで温度をいじらない点がポイント。


そうすれば,浴槽にお湯を張った時と同じ温度で,

すぐにシャワーからお湯が出せる状態にスタンバイできる。

シャワー先端の「手元スイッチ」を押すだけでよい。


※もしシャワー先端に「手元スイッチ」がない場合は,一時止水機能のついたシャワーヘッドを導入しよう。


また,浴槽にお湯を張る時に,

水とお湯をどれぐらいの比率で入れたらよいのか

「ハンドルの回し具合」を記憶しておけばよい。


そうすれば,毎回いちいち微調整せずに,決まった温度でお湯が出る。

お風呂の入り方 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0...

  • お湯と水を自分で調節して丁度いい温度にしないといけない。
  • 「手元スイッチ」のあるシャワーヘッドが売られています。
    • 湯船にお湯を注ぎ終わったら、カランからシャワーに切り替えて、手元スイッチをオフにしておけばよい。相当楽になる
  • 温度調節のコツ(パターン)を決めておいて,その通りまわす形にしてました。
    • 私の場合は蛇口式だったので熱湯を全開にして水を一回転半まわすように。


「水温の調節が面倒」という悩みを解決するために,

このように「シャワーヘッドの交換」という手で済ませる人は非常に多い。

一時止水機能,または手元スイッチの付いたシャワーヘッドを購入する。

2ハンドルシャワー混合水栓に一時止水機能付きシャワーヘッドを取り付けする 準備編|投資の部屋 by tys
http://tys76.blog77.fc2.com/blog-entr...

  • 2ハンドルシャワー混合水栓は、お湯と水のハンドルをそれぞれ回して,お湯と水の量を調節して,シャワー温度を快適な温度にあわせなければいけません。
    • 頭を洗っているときなどは、シャワーを止めて,再び温度調節をするのはたいへん面倒。
    • シャワーヘッドでワンタッチで止水できる「一時止水機能付きシャワーヘッド」に交換すればよい。


シャワーヘッドの取替えについて(温度調整を楽にしたいです!) 【OKWAVE】
http://okwave.jp/qa/q1060603.html

  • シャワーヘッドをそのタイプに取り替えて使用しています。
  • 温度調節を変えることなく、手元でお湯を、出したり止めたりできて便利です。


なお,シャワーヘッドに一時止水機能をつける際には,「逆止弁」も忘れずに付けよう。

水がお湯のほうに逆流してしまうトラブルを避けられる。

シャワー水栓の「逆止弁」とは逆流防止装置で,蛇口の水とお湯の逆流を防ぎ,一時止水機能付きシャワーヘッドを安全に使うために必須のアダプタ
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/2016/02/17/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%...

  • シャワーの先端で水を止められる「一時止水」機能というものがある。
    • このストッパーがあれば,いちいち蛇口を回さなくていいので, 温度調節の手間が省けてとても楽だ。
  • しかし,この一時止水の機能を使う時に,水が逆流してしまう危険がある。 どうして逆流してしまうのだろうか?


以下では,シャワーの水温が調整しづらくなる原因と

その対処法をいくつか見てみよう。

(2)他の場所で水を使うと,水圧が変わり,シャワー水温も変わってしまう

シャワーの水温が,ころころと変わってしまう理由の一つ。


他の場所で水を使うために,水の量が変わって,お湯の方が多くなるから,温度も変化してしまう。


シャワーを使うときには,家の中で

ほかの用途では水を出さないようにすればよい。

シャワーの湯の温度 - その他(住まい) | 【OKWAVE】
http://okwave.jp/qa/q7184580.html

  • 冷水のほうの水圧変化で、どこでも当然起こってることです。
    • トイレとかキッチンとか, どこかで給水栓をひねって水が出れば、お湯と水の混合比率・水圧が変わって温度変化はザラに起こる。
  • サーモスタット混合水栓なら水温が安定する。


水まわりの達人への道!: 混合水栓の付け替え
http://mizu-navi.seesaa.net/article/8...

  • 使っている混合水栓が古いタイプの物ですと、2ハンドルタイプ(2コハンドルが付いている)
    • お湯を適温にするのに水とお湯のハンドルを微調整して・・・面倒ですよね!
    • せっかく微調整したのに, 他の蛇口でお湯を使い出すと、急に熱くなったり冷たくなったり!

(3)給湯器に原因がある場合も

給湯器のせいで,シャワーの水温が不安定になるケースもある。

  • 給湯器の能力が足りない。お湯を供給するパワー(給湯力)の不足。
    • お湯のハンドルを全開にしないとお湯が出ないので,おかげで温度が熱すぎて不安定になる。
  • 給湯器の水の量が,少なく設定されている。バルブがちゃんと開いていない
    • →給湯器に入る水の量が少ない分だけ,水温が高くなってしまう。
  • 給湯器が整備されていない。ごみが詰まっている。
    • →やはり水の量が少なくなり,その分だけ水温が上がってしまう。



上記の項目をチェックしよう。

シャワーの温度調節が出来ません - その他(住まい) 締切済 | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6159502.html

  • マンションの場合, シャワーの温度調節ができないのには次の要因が考えられます。
    • 給湯器の能力が低い
    • 給水圧力と、給湯圧力に差がありすぎる


お礼500枚!風呂場のシャワーの温度調整がうまくいかずムカついてます。 - 築10...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 給湯器の水の入り口のバルブは全開になってますか?
  • そこにゴミの侵入を防ぐためのフィルターがあり、ゴミが詰まっていると、設定温度以上のお湯が作られてしまう
    • ガス燃焼量を最小にしても,給湯器に入る水量が足りないうえに,夏場の水温が高い為。

(4)家賃の安いアパートに住んでいると,設備もシンプルなので温度調整しづらい

極論になるが,シャワーの温度を調整しづらいのは,

家賃の安い部屋に住んでいる」のが原因だ。


家賃が安いということは,つまり設備も安い。


温度を調整する機能などの付いていない,

シンプルな設備だけの備わったアパートに住んでいるわけだ。


お湯と水が別々のハンドルだと,たしかに操作しづらい。

しかし,機能がないおかげで,じつは故障も少ない

シンプルな設備ほど壊れにくいためだ。



だから,温度調整がしづらい代わりに,

故障も少なくて,コストが低く済んでいるのだ…

ということを理解しよう。

ユニットバスの混合水栓が不便なのはどうして? - 電気・ガス・水道 [解決済 - 2015/03/30] | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8953327.html

  • ワンレバー式ではないツーハンドルの混合水栓だと,水と湯を別々にし、いちいち温度調整しなければいけない。
    • 安いアパートに住んでいるから。
    • 建売とか賃貸とか, コストを下げようとすれば設備も安いものになります。
  • ツーハンドルは構造が別々なので壊れにくい、というより壊れない。
    • ワンレバーは、5年以内に壊れて取り換えることも。

(5)サーモスタット方式,またはシングルレバーに交換する

お湯と冷水を別々に,手動で調整するのは面倒だ。

どうしても手動がいやなら,自動でやってくれる設備を導入するのはどうか?


自動で温度を調節してくれる「サーモスタット」方式の水栓も売っている。

これは,蛇口のハンドルの部分に温度が書いてあって,

その温度通りの水温になってくれる…という優れ物。


設置には3~4万円などの費用がかかるため,簡単には導入しづらい。


しかし,小さな子供・幼児がいる家庭では,

熱湯が突然出てしまう危険などから身を守ることもできるので,設置を検討する価値はある,と言える。


お風呂の水栓
http://tamapon.net/suisen_bath1.html

  • 壁付サーモスタットシャワー:3~5万円台
  • シングルレバーシャワー水栓:2~3万円台
  • 2ハンドルシャワー:1万円台から。一番エコノミーな商品です。


ハンドル式の蛇口を、サーモスタット付混合栓に取り換えたら、ガス代...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 水圧も強いので、お湯の水量を調節してやや弱めるとすぐ水になってしまう
    • ハンドル式の微調整に、無駄な時間と水道代もかかっている気がします。
  • 大家さんに『不便なので、交換してほしい』と申し出たところ 『工賃は持つので本体のお金を払ってください』とのことでしたが, 本体が43000円ほどかかるというので 現在検討中
    • 賃貸のアパートに、自費で4万以上の「サーモスタット付きの混合栓」を付けるメリットはありますか?
  • シャワーの場合は、調節にかかる時間分のお湯は捨てることになります。
    • 小さなお子様が生まれ、シャワー等の温度管理に神経を使うなら、サーモを付ける価値は高い


また,サーモスタット方式が高くて手が出ない場合は,

ワンランク下の「シングルレバー」方式という手もある。


お湯と水を別々に調整するのではなく,

レバーが一つだけあって,「熱い」「冷たい」の間でレバーを動かせばよい。



これがコスパ的には一番リーズナブルかもしれない。

シャワー水栓(混合栓か水お湯別か) - 新築一戸建て | 【OKWAVE】
http://okwave.jp/qa/q2190786.html

  • まず便利さだけでみれば当然サーモ付ですね!!
  • 金額も考慮した場合はシングルレバーですね。これで十分です。
  • 2バルブタイプ(ツーハンドル)は選択肢から省いていいでしょう(^o^)


注意点として,上記のような水栓の交換の際には,

不動産の管理会社に連絡を入れること。

また,引っ越し・退去の際には,取り外して原状復帰をすること。

一人暮らし賃貸アパートのお風呂のシャワーについて。熱湯と水でシャワーの温度...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • お風呂のシャワーについて, 熱湯と水でシャワーの温度を調節するのですが、いちいち面倒ですし難しいです。
    • 温調混合水栓に交換。
    • 変更する前に、賃貸なので管理会社に断りを入れたほうがいいですよ。 退去時のトラブルになりますので。
  • 温度調整する間の捨て水は湯船に溜めておき、洗濯などに利用

水道やシャワー水栓の「逆止弁」とは逆流防止装置で,蛇口の水とお湯の逆流を防ぎ,一時止水機能付きシャワーヘッドを安全に使うために必須のアダプタ

お風呂のシャワーの蛇口に「逆止弁」というものを取り付けるべき場合がある。

この「逆止弁」とは何なのだろうか?

一時止水のシャワーヘッドを使う時に,なぜ逆止弁が必要になるのだろうか?

(1)シャワーの先端をふさぐと,水とお湯の「圧力差」で逆流が起きてしまう

シャワーの先端で水を止められる「一時止水」機能というものがある。


このストッパーがあれば,いちいち蛇口を回さなくていいので,

温度調節の手間が省けてとても楽だ。


しかし,この一時止水の機能を使う時に,水が逆流してしまう危険がある。

どうして逆流してしまうのだろうか?


お風呂の蛇口には,「お湯の管」と「水の管」がある。

このような蛇口のことを,混合水栓と呼ぶ。


そして,お湯を使うときには,お湯よりも水のほうが水圧(勢い)が強い。


なので,その状態でシャワーの先端をふさいでしまうと…

お湯の管の中に,水が逆流してしまう。


水とお湯の圧力に差があるせいで,

水の出口がふさがった時に,内部で逆流が起きてしまうのだ。

お風呂の蛇口の逆止弁?ストップ機能付きシャワーヘッドを付けたいんです...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • お風呂のシャワーを, ストップ機能付きシャワーヘッドに交換したい
    • そのようなシャワーヘッドの商品説明には,決まって「逆止弁がないものには使用できません」とあります。
  • シャワーの先で止水すると、水道(青)の水が湯水(赤)の方に逆流する恐れがある
    • なので,それを防止するために逆止弁をつける必要がある
    • 逆流すると, ボイラーを壊したり, 沸かしたお湯を冷やしたりしますので逆止弁が必要


2ハンドルシャワー混合水栓に一時止水機能付きシャワーヘッドを取り付けする 準備編|投資の部屋 by tys
http://tys76.blog77.fc2.com/blog-entr...

  • 逆止弁とは逆流防止弁のこと
  • ぬる目のお湯を出したいときというのは、お湯側の蛇口の開きを少なくして、水側の蛇口の開きを多くします
    • そうすると、お湯側よりも水側の水圧のほうが強くなる
    • 一時止水機能付きシャワーヘッドなどで出口をふさいでしまうと、水圧の弱いお湯側に水圧の強い水が逆流してしまう可能性が高い
    • そこで逆止弁がついていれば、その逆流を防ぐことができるというわけ


給湯器をつかってお湯を供給する仕組みの場合に,

このような逆流のトラブルがよく起こる。

この2ハンドル混合栓に逆止弁はついていますか? - 賃貸住宅へ引越しをした...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 基本的に、2ハンドル混合水栓には逆止弁は付いていません。
    • よって、(長時間)一時止水したままにした場合、水側の水勢が湯側を上回っていると、水側から湯側へ水が逆流し続けることがあります。
    • とくに(半)貯湯式給湯器を使用しているとよく起こる現象

(2)逆流を防ぐために逆止弁が要る

水の逆流が起きると,大変だ。

家の中のべつの蛇口から,ぬるいお湯が出てきてしまう。

あるいは最悪の場合は,給湯設備が壊れてしまう。


このような事態を防ぐために,逆流を防ぐ仕組みが要る。

それが逆流防止弁,つまり逆止弁。

シャワーヘッドの交換(逆止弁) - その他(住まい) 解決済 | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5601258.html

  • お湯を「開く」にして,水も「開く」にしておくと、お湯と水の管が繋がります。
    • この状態でキッチンや浴槽の別の蛇口のお湯を出すと、このお風呂の蛇口の水からお湯側に「一方通行違反」をしてしまう
    • お湯の管に水が逆流して、別の蛇口からぬるいお湯が出てくるのです。
  • これを防ぐために、蛇口の2本足の45度に傾いている部分に「逆止弁」が内蔵されています。
    • サーモ付き(温度調整付き)混合栓には必ず付いています。
  • ヘッドスイッチ付を使用しているときは、他の蛇口を使わないか、蛇口のお湯と水を必ず「閉」にしておかないと、他の蛇口で高温が出ない


シャワーの温度調節が面倒 - 住まいのおたすけ隊 電気・水道はお任せ!
http://sumaino-otasuketai.com/105.html

  • お風呂の混合水栓が2ハンドルタイプだと,温度調節が難しい!
  • コストパフォーマンスも優れていて、魅力的な(一時止水機能付きの)節水シャワー
    • 逆流防止機構(逆止弁)の付いていない混合栓には使用できません。
    • 逆止弁なしのまま使用すると,湯水の逆流により, 湯水混合栓、給湯設備が破損するおそれがあります。


逆止弁は,一般的な混合水栓には付いていないことが多い。

水道屋さんに頼んで取り付けてもらおう。

止水シャワーヘッドは取り付けて欲しくない | 不動産屋より愛を込めて
http://navyveil.com/archives/1368

  • 止水シャワーヘッドを取り付けると, シャワーホースの接続部分などに想定以上の水圧がかかる
    • そして、その部分からお湯が漏れてきてしまう。
  • 逆止弁、要するに逆流を防止する弁。
    • これはサーモスタット機能付のシャワー水栓なら付いてますが、一般的な混合水栓にはほとんど付いてないです。


また,たとえ逆止弁があるとしても,

シャワーヘッドの一時止水だけで長時間の止水は危険だ。

ヘッドのストッパーは,あくまでも一時的。

使い終わったときには,ちゃんと蛇口のハンドルも閉めよう。

水栓の上手な使い方
http://www.kvk.co.jp/info/anzen.htm

  • 水栓やシャワーヘッドの一時止水は一時的な止水用です
    • なので、水栓を使い終わったら、本来のハンドルを閉じる。
  • ホースやシャワーヘッドを浴槽や水槽などに漬けたまま放置しない。(逆流防止のため)

(3)お風呂のシャワー水栓に,逆止弁を取り付ける方法の動画

逆止弁を設置する際には,クランク(管)の部分に挟む形になる。

2ハンドル水栓交換 DIY 逆止弁取り付け ストップ機能付きシャワー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=FtXeh...

  • 2015/09/16 に公開, by tsybasa キャプテン
  • 浴室の壁の水栓(ツーハンドルタイプ)に,逆止弁を取り付ける方法の動画。
  • 浴室の壁からクランクが伸びているが,クランクとハンドルをつなぐクランクナットを回して,ハンドル部分を外す。そして「逆止弁アダプタ」を間にはさんで取り付ける。

(4)逆止弁の内部の構造・仕組みを知るための動画

逆止弁の中身の構造としては,

水が一方にしか流れないように,一方通行の仕組みを持っている。

給水装置工事主任技術者 スイング式逆止弁 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-jT1u...

  • 2014/06/25 に公開, by KiBANinter
  • 流体を片方にしか通さない。逆方向からの流れはストップする


給水装置工事主任技術者 スモレンスキー逆止弁 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PIgdc...

  • 2014/06/25 に公開, by KiBANinter
  • スプリングの力によって,流れが弱くなったら自動的に弁を閉じ,逆流を防ぐというタイプの逆止弁。

(5)水道以外に,エアコンやバルーンにも「逆止弁」が存在する

エアコンにも,逆流を防止するための「逆止弁」がある。


部屋の外からエアコンの配管を通じて虫が入ってくるのを防いだり,

室内に水滴が飛び散るのを防いだりしてくれる。

エアコン 逆流防止弁(逆止弁、消音バルブ)取付け方法 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zSFj1...

  • 2013/07/06 に公開, by jisyukanri
  • 室外機側に伸びているドレインホースの途中に切れ目を入れて,逆流防止弁をセットする。


また,風船・バルーンに空気を入れて膨らます時にも,

空気が抜けないように逆止弁をつける。


逆止弁が付いていない場合は,バルーンの空気口のところを熱して圧着などする。

逆流防止弁(逆止弁)についての説明 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3PzOE...

  • 2013/09/04 に公開, by 株式会社エルシー企画
  • ストローを突っ込めば空気が抜けるが,それ以外の時には逆流を防止する


★風船・バルーンアート★逆止弁のないアルミ風船の口を閉じる - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bgTZE...

  • 2011/10/10 にアップロード, by 楽天 フェスティバルプラザ(お祭・縁日・イベント用品/駄菓子)
  • シーラーで熱を加えて風船から空気が抜けないようにする

学生支援機構の奨学金の返済中,連帯保証人が死亡でいなくなり,機関保証も使えない年度で,人的保障のあてもない場合の対処法

学生支援機構などから借りた奨学金を返済する際に,もし連帯保証人が死亡などでいなくなってしまったら,

かわりの連帯保証人をどのように探し出したらよいのか?

機関保証も利用できない年度だったりすると,保証人の代役を立てられずに困るというトラブルがある。対処法を考えよう。

(1)奨学金とは,つまり借金である

奨学金とは,つまり借金である。

だから,連帯保証人の取り扱い方法や考え方も,借金についての法令がそのまま当てはまる。


そういうわけで,もし奨学金についてわからないことがあったら,

「借金」に置き換えて調べなおしてみよう。


保証人が云々・・・という悩みも,借金問題としてとらえれば

解決の糸口が見つかりやすくなる。

奨学金の負担に要注意 | 碁法の谷の庵にて - 楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/igolawfuwa...

  • まず大前提として、いま日本で整備されている奨学金は「借金」です
    • 奨学金と言う言葉ではなく, 「教育ローン」なり貸金と言う言葉をバシッとつけて、あくまでもこれは貸金であるということをはっきりさせるべき
  • 連帯保証人になる親御さんが死亡して,相続でギャッと言う

(2)連帯保証人とは,奨学金をかわりに返済すべき人のこと

もし本人が奨学金を返還できなくなったら,

即刻,連帯保証人に請求が来る。


本人が返済できなくなった時に,かわりに全額を返済する責任を

連帯保証人は債務として引き受けるのだ。

なんとも重い責任。

奨学金Q&A~連帯保証人・保証人の方-JASSO
http://www.jasso.go.jp/henkan/faq_ren...

  • 連帯保証人は, 奨学生本人と連帯して返還の責任を負います。
  • 保証人は, 奨学生本人や連帯保証人が返還できなくなった場合、奨学生本人に代わって返還する人です。


連帯保証人の妻に全財産移転した場合、連帯保証人は債務責任を免れるか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 債権者は、債務者・連帯保証人・保証人の誰に請求しても構いません。
  • 保証人になった場合:
    • 保証履行をすれば、あなたは育英会に代わって債権者の立場となる
    • そして,本人に対して全額を、連帯保証人に対して半額を、弁償請求出来ます。


日本学生支援機構から奨学金を借りています。現在の連帯保証人が病気の...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 連帯保証人は, 借りた人がお金を返せなくなった場合に, 借りた人に代わって借金を返す役目を担う
    • ですから, 連帯保証人が返済能力がなかったら話になりません。

(3)奨学金の返済が時効にならないように,連帯保証人に機構側から裁判を起こされる

奨学金の返済が,もしも滞ったらどうなるか?


返済がとどこおり,10年間ずっと返済ができなかった場合,

それは借金の時効となる。

奨学金がチャラになるということだ。


決して,全額チャラになるのをあてにしてはいけないが,

民法の決まりでそうなっているという点を覚えておこう。

【鬼畜】 日本学生支援機構「学生が死んだ場合の奨学金は親が返済しろ。もちろん延滞金もな」
http://shobony.com/archives/12678

  • 日本学生支援機構の債権は、 民法の規定により, 「支払いのない期間が10年以上あった場合」には 時効が成りたつ。
    • 10年ギリギリまで待って請求したのか


そして,お金を貸した側である奨学機構のほうも

この時効が来るのを黙って見ている,などということはない。


時効ぎりぎりを狙って,「返済しろ」と裁判を起こされる。

もしも裁判で訴訟を起こされたら,

時効のタイムリミットはその時点で消えるので,

返済は帳消しにならない。


注意点として,この時に,連帯保証人の側にも訴訟が来る。

連帯保証の債務を負っているのだから,

かわりに支払え,時効は認めない,と言われるのだ。


そういうわけで,時効を狙うのは,やめよう。

貸した側も,時効にならないようにちゃんと見張っているから。

本人が死亡してもなお多額の延滞金をつけて老いた両親から取り立てる日本学生支援機構の"ヤミ金的商法”:MyNewsJapan
http://www.mynewsjapan.com/reports/1983

  • わずかな年金で暮らす釧路市のAさん(80歳)夫妻は昨年3月、日本学生支援機構から265万円の支払いを求める法的手続きを起こされて驚愕した。
  • 10年前に病死した息子の「奨学金」だった。
  • 支援機構には「死亡免除」規程があるが、「手続きがされていない」「延滞した場合は適用できない」などと拒否、全額返せと言い張るばかり。

(4)連帯保証人を見つけられない場合,機関保証を使う

さて,本人も連帯保証人も,返済の責任から逃げられないということはよくわかった。

連帯保証の責任は重いのだ。


なので,連帯保証人を引き受ける人は,簡単には見つからない。


見つかったとしても,死亡などの理由でいなくなってしまう場合がある。

連帯保証人が病気や事故などの理由で死亡し,代役が見つからないというケースだ。

このような場合,どうやって代わりの保証人を立てたらよいのか。


まず,はじめから「機関保証」に加入していれば楽だ。


身の回りにいる特定の個人を保証人にするのではなく,

保証人の代行サービスをしている会社に料金を払い,

かわりに保証人になってもらうのだ。

奨学金Q&A~現在奨学金を受けている方~-JASSO
http://www.jasso.go.jp/taiyochu/faq_t...

  • 連帯保証人(保証人)が死亡したのですが、他に選任する人がいません。どうすればいいですか。
    • A: 「他に選任する人がいない場合は機関保証制度へ変更してください。 機関保証へ変更の手続きについては学校へ申し出てください。」


奨学金返済の保証人のことで質問です。 - 大学・短大 | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3462352.html

  • 「機関保障」に加入しています。
  • これは保証人を代理してくれるもので、その代わり保障料(?)を毎月数千円払っています。


入居審査を突破せよ!保証人がいない!編@賃貸攻略『部屋探し達人』☆連帯保証人や保証人不要物件など
http://www.heyasagase.com/guide/shins...

  • 「頼みにくい」問題の方が大きい人も少なくないが、その場合は保証人不要システムを検討してみよう。 (不動産に入居する場合の保証人が見つからないときに使うサービス)
  • 保証人不要システムは大きくわけて2つある。
    • 一つは、文字通り保証人を立てないで契約できるシステム、
    • もう一つは保証人を第三者機関が代行してくれるシステム。


もしも連帯保証人がいなかったら?|一人暮らしの節約術~一人暮らしの家具家電選びはレンタルがお得!時間とお金を思いっきり節約しませんか?
http://www.kasite.com/blog/2009/12/po...

  • 保証人代行システムを利用するという方法があります。
    • これは保証会社にお金を支払うことで、保証人になってもらうというシステム。
    • 契約時に家賃の20%から1ヶ月分程度の金額を支払うのが一般的


はじめは機関保証を利用していなかった人でも,

やむを得ない事情があれば,平成16年度以降の奨学生のみ,

あとから機関保証に変更できる。


しかし,その際には,機関保証の料金を残り年数分だけ

まとめて一括で支払わなければならない。

この負担はなかなかきつい。


また,平成16年度よりも前,2004年ごろまでに契約した奨学金だと

機関保証に乗り換えができない。

この制限がネックになって,代役となる保証人が見つからない場合がある。

日本学生支援機構の奨学金についての質問です。連帯保証人または保証人が死...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 連帯保証人または保証人が, 死亡等やむを得ない理由により保証ができなくなった時
    • 条件により, 機関保証への変更ができます。
  • 禁治産者とか準禁治産者となった場合


奨学金Q&A~機関保証制度~-JASSO
http://www.jasso.go.jp/kikanhoshou/fa...

  • 平成16年度以降の奨学生採用者の場合は、連帯保証人または保証人が死亡等やむを得ない理由により保証ができなくなった時に加入できます。
    • ただし, 必要な保証料をまとめて支払わなければなりません。


奨学金の保証人と機関保証料について教えて頂けませんでしょうか。日本...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 20年(240回)返済なのですが、機関保証料は月額約6000円となっていました。
  • 機関保証に切り替えた場合、一括で支払わなければいけない額は約6000円×48ヶ月=約28万円ということで良いのでしょうか?

(5)連帯保証人が死亡したら,相続によって代わりの保証人を探せ

もしも奨学金の連帯保証人が死亡してしまったら,かわりの保証人が必要。


そういう場合,「保証人の債務も相続する」ということを思い出そう。

相続人の中から,代役となる保証人を立てて,奨学生機構に届け出ればよい。

亡くなった保証人の子や親族の中から,連帯保証の債務も引き継いだ人を探しだすべし。

借金の連帯保証人が死亡済でもういない上に,代わりも見つからない場合はどうしたらよいか?債務の相続人,保証の代行機関,話し合いなどで解決せよ
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/2016/02/13/%E5%80%9F%E9%87%91%E3%...

  • 「死亡したからには必ず相続が発生する」ということがキーになる。
  • 連帯保証人・保証人の立場は,相続によって,子などに引き継がれる。
    • この事実は,最高裁判所の判例によって確定されている。
  • なので,生前に保証人の役目だった人の子などが, 自動的にかわりに借金の保証人となる。


保証人が死亡した場合、家族がその保証を相続するのですか? - 保証の種類...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 奨学金は通常、在学中に月々の貸し付けを受けるので、「貸金等根保証契約」に該当するかと思います。
  • ですので、保証人が亡くなられた時点ですでに,相続人は、奨学金の給付を受けた分を保証債務として弁済する義務を負います。


連帯保証人が死亡すれば返済義務はなくなりますか | 銀行員の融資総合ガイド
http://ginkobank.com/archives/1605

  • 連帯保証人が死亡した場合、その配偶者や子などの相続人は原則として資産と負債の両方を相続することになりますから、配偶者や子などの相続人は連帯保証人が負っていた保証債務も相続しなければなりません。


がしかし,すべての相続人が相続放棄していた場合は,

連帯保証も代役が立たない。

連帯保証人相続について|弁護士法人古庄総合法律事務所|大分
http://www.kosholaw.com/qa-20.htm

  • 相続放棄が認められると、連帯保証人としての責任を負わなくてよいということになりますので、借金を返済する必要はありません。

(6)いよいよ保証人が見つからず,返済が滞る場合の最終手段

奨学生機構と相談したうえで,

どうしても代わりの保証人を見つけることができず,

見つからないなら今すぐ一括で残額を払え,などと言い渡されたとする。


こういう時,借金を組みなおすために,

サラ金に手を出すという人もいるかもしれない。

だが,それは賢い選択ではない。。。

奨学金の負担に要注意 | 碁法の谷の庵にて - 楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/igolawfuwa...

  • 中には、奨学金を返すために消費者金融に手を出すという悪循環に陥る人さえいます。
    • もっと高い利息に借り換えるなど愚策そのものです
    • 首が回らなくなると, そういう対応を取ってしまう人は決して少なくありません。
  • 連帯保証人になる親御さんが死亡して, その子供は相続でギャッという目にあったりする。


ほんとうに返済できない場合,自己破産ということになる。


しかし,借りていた本人が自己破産すると,

保証人たちも巻き込んで,皆でそろって自己破産などという目になりかねない。

これはなるべく避けよう。

奨学金は自己破産してもチャラにならない | マネポタ
https://www.manepota.com/shakkin/scho...

  • 奨学金を返済できずに自己破産をすると、連帯保証人や保証人に残額の請求がいきます。
    • 奨学金を借りていた人の支払い義務はなくなりますが、保証人が代わりに返済しなくてはならなくなる
    • もし保証人も返済できない場合は、借りていた人といっしょに自己破産することになります。
  • ですので、もし自己破産をする場合はその前に必ず保証人に相談しなくてはなりません。


ちなみに会社の借金だったりすると,

保証人が見つからない時点で,会社は倒産になることもある。

連帯保証人死亡の場合の引き継ぎ - その他(法律) | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8090172.html

  • 期限までに「代わりの保証人が見付からない場合」には・・・
    • 「借金を返せずに倒産する」か
    • 「借りた金を全額一括返済して経営危機に陥る」か
    • 「仕方ないので代表取締役である自分が連帯保証人になる」か、3つのうち1つを選ぶ事になります。